意外としたたかな秋山監督
後半戦が始まりました
今シーズン分が悪いライオンズ3連戦からのスタートで、初戦前夜 先発予定の涌井くんに「交流戦優勝しても前と変わらないのでしょう」等と舐められた事言われましたが、有言実行され(しかもボコボコに打たれ)最悪の初戦でしたが、続く2戦はそっくりそのままお返しの展開でボロ勝ちし(しかも馬原投手温存で) 3戦目は接線で競り勝ちと 理想的な勝ち越しでのスタートでした。
それにしてもあえて(国際大会では中国戦ぐらいにしか使えないが日本ではエースの)涌井くんの時は 負けてもエエヤ的な(ごめんね藤岡くん)Pを先発させたのは 作戦だったのかなぁ。そうだとしたら 秋山監督ってノムさんクラスの策士ですネ。まぁ来週のローテの関係だと思うけど。
来週はオリには裏ローテでなんとか乗り切って 週末の後半戦最初の天王山は連勝しましょう!
おまけの話
最近思うのはオーティーズの加入でチームがガラリと変わったように日本のプロ野球は結局外人次第ですワ。そう考えると我チームの4番と5番はどちらか一人で良かったのでは??なんて思います。どちらか一人分の給料で強力な外人取れますからネ。
長年チームに貢献してくれたお二人だから こんな事言っちゃ駄目かも知れないけど・・・・。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 終わってしまいました(2015.10.31)
- まぁ仕方ない(2014.11.28)
- 流れが来たか??(2014.10.29)
- プレーオフ制度再考しよう(2014.10.17)
- 何故暗黒時代の…(2014.06.30)
コメント