周りはにわかだらけ
チーム青森残念でした。でも考えてみたら青森県だけで世界と戦ったのだから(これだけ熱狂させてもらって)健闘に拍手を贈りたいと思います。
バルセロナオリンピック柔道の金メダリスト吉田秀彦さんが柔道引退後、総合格闘技でホイス・グレイシーと対戦が決まった時 当時グレイシー柔術は総合格闘技で無敵の存在だったので 前評判はあまり芳しくありませんでした。
そんな頃 平成の三四郎こと古賀稔彦氏が興味深い話をしていました。
それは 古賀、吉田さん達の講道館柔道とグレイシー柔術とはピラミッドの大きさが全然違うので大きなピラミッドの頂点の選手が負けるはずが無いと なるほど結果は吉田選手の圧勝で講道館柔道の強さを再確認したものです。
チーム青森で戦ったカーリングの日本代表が全国から選りすぐって真のナショナルチームが結成出来た時に(今の青森県のようなバックアップ体制で)今よりもっと良い戦いが出来ると思います。
水曜日の女子フィギュアSPで浅田真央選手がトップの選手に5点近くも差を開けられた事について なんか 釈然としませんネ。ラジオで解説を聞いたのですが、そもそもフギュアスケートの刃って後ろから跳ぶのに適した形状に成っているらしく、(前から飛ぶ)アクセルジャンプは特殊な跳び方になり、しかも半回転多めに回らなければならないので (五輪)女子での成功は伊藤みどりさん以来だったとか。因みに4回転(サルコー)が出来る安藤美姫選手でもトリプルアクセルは跳べません。
プルシェンコじゃありませんが、もっと技術の評価も有って良いのではと感じましたが。
http://mainichi.jp/enta/sports/10olympic/graph/zusetsu/1.html?inb=yt
(にわかファンなので突っこまないで下さいネ)
おまけの話
それにしても、世界3大ブックメーカーの予想は凄いですナ。(日本の獲得メダル予想 銀×2、銅×1) (ジャパンカップ以外でも)全てのG1の予想も発表してくれないかなぁ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント