なかなか進まない世代交代
開幕まで2週間を切りました。今の時期は投手力が4分6分で勝っていますが、杉内投手を初め投手力の充実ぶりに比べ、小久保Cの21打席ノーヒットが象徴的で松中選手の出遅れ他野手陣はもうひとつですネ。
なにより ベテランを控えに追いやる様な活きの良い若手が出てこないですネ。宗(川崎選手)はもう若手では無いし、長谷川選手と松田選手ぐらいかなぁ台頭してきたのは。
そんな中 今年のホークスの特徴は野手は複数ポジションをこなす事つまりレギュラーを確約されている選手が事実上いません。3塁以外なら国に帰ると言った韓国のスラッガー イ・ボムホ選手も例外ではありません。そのイ・ボムホ選手もキャンプが始まった頃はかなり調子が悪かったですが、ここにきてWBCの時にダルや田中のマーくんを打ち崩した打撃に成りつつありますナ。韓国のプロ野球チームとのOP戦を組んでいたのが良かったのかもしれません。彼の加入の効果は戦力の底上げ以上に競争力とハングリーさがチームに浸透しているように感じます。
あと 大ちゃん効果か(大石コーチ)走りまくっていますネただその割に得点力が低いですが、今年も投手力に期待するしかないのかなぁ…。
おまけの話
庭に土筆が出て来ましたが、今週はまた寒波がやってくるとか。ホークス同様 春はまだまだか…。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 終わってしまいました(2015.10.31)
- まぁ仕方ない(2014.11.28)
- 流れが来たか??(2014.10.29)
- プレーオフ制度再考しよう(2014.10.17)
- 何故暗黒時代の…(2014.06.30)
コメント
こんにちわ、暖かくなったと思ったら翌日は寒さが戻り慌てて寒さ対策、三寒四温とは言え天候の不順に身体がついていきません
プロ野球もいよいよ開幕間近、土筆も顔をだして春もそこまで来ていますね。
私は特別応援しているチームはありませんが
プロ野球も好きですし仕事をしながらラジオできいています、サッカーはルールもよく分からない素人なのですが、仲のよい友人(技工学校の同級生)の息子さんがJリーグに入団してから応援しています、友人の話では想像以上にプロサッカーの世界は大変そうです
この選手なのですが一軍と二軍の間で落ち着いてますがナントカ日本代表に選ばれるくらいに育って欲しいモノです。http://www.sanga-fc.jp/club/profile/player18-463.html
野球の世界は中々世代交代が進まないようですが翻って技工の世界は何年かすると一気に世代交代の波がおしよせてきそうですね
こうやってコメントを残していますがどんなオヤジが書いてるのか簡単な自己紹介をします、昭和26年生まれのO型射手座で58歳
家族は82歳になる母親とカミサンと長男(32)、次女(25)と私の5人暮らし
で嫁に行った長女には孫娘がいます。
仕事はクラウンブリッジを作っていて一人で遊びながら?やっています
)
もう30年以上やっていますが病気で仕事に穴をあけたことがないのが自慢です(二日酔いは何回か
趣味は魚釣りと囲碁で音楽も好きです
ハンドルネームのJOHNはビートルズのJOHN LENONからのパクリですが他にも、ジョンメイオールとかマディウオーター等古いブルースが好きです、もっとも音楽に関しては節操が無く何でも聞いています
こんなジジイですがこれからもヨロシクお願いします。
投稿: JOHN | 2010年3月 8日 (月) 18時03分
こんばんは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
ご友人のご子息さんは すでに3年連続ユース代表に選ばれていますね!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E5%BC%98%E5%A0%85
(ホークスの2007年高校生ドラフト1位の岩嵜翔くんと高校時代クラスメイトだったみたいですネ)
技工業界の世代交代は現状の30歳までの離職率が80%という事を考えると、受け皿はCAD/CAMか外国人ですか…。
自己紹介ありがとうございました。やっぱりジョン・レノンでしたか、彼の最後の時は高校生だったので私はJOHN様より若輩者ですが、これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m
投稿: 45net | 2010年3月 8日 (月) 22時09分
お早うございます、そう言えばコーケンのブログにこんなのがありましたhttp://ameblo.jp/ko-ken0403/entry-10286892352.htmこのあいだまでピーピー言ってた子どもたちが今やリーグを牽引する選手になって、、、ぜひ素晴らしい活躍を
見たいモノです。
投稿: JOHN | 2010年3月 9日 (火) 07時11分
コピペ不調みたいですもう一度
http://ameblo.jp/ko-ken0403/entry-10286892352.htm
投稿: JOHN | 2010年3月 9日 (火) 07時13分