競馬に負けても物にはあたらないでね
1時間半対10分 なんの時間でしょうか?
オバマ大統領の会談の時間です。米中首脳会談は時計の長針が1回り半したが、日米は「会談」という言葉の前に「非公式」が付き、時間は事実上、「立ち話」程度だったらしいです。相関関係を如実に示していますが、米メディアは鳩山由紀夫首相をまるで信用していない為だと報道しているそうですよ。http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/165119
さて今週は第70回皐月賞(GⅠ)中山芝2000m が行われます。
1939年にイギリスのクラシック競走である2000ギニーを範として、4歳(現3歳)牡馬・牝馬限定の定量の重賞競走横濱農林省賞典4歳呼馬として創設 1949年から名称を現在の「皐月賞」に変更、牡馬クラシック競走の第1戦として現在に至っている。
今年はヴィクトワールピサ中心で一本かぶりが大方の予想ですか、武豊Jの怪我(で乗り替わり)が微妙な影響が出るのではと思いますし、あと ディープインパクトの次の年から4年連続で1番人気馬が連を外しているんですよ。しかもいずれも弥生賞の勝馬と嫌なジンクスですネ。
他の有力馬は弥生組からエイシンアポロン、ダイワファルコン。スプリングS組はアリゼオ、ゲシュタルト、ローズキングダム、他にはリルダヴァル、ヒルノダムール、ハンソデバンド、ガルボ、ネオヴァンドームでしょうか。
推薦馬は本線の弥生組をバッサリ切って前走のスプリングSが差して届かずの3着ながら上がり最速だったローズキングダムを考えています。
ご健闘を祈ります。
おまけの話
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/item/165435
おい、神内くん 気持は分かるが 物にはあたらいでくださいナ、子供たちが見ているのだから。私が言うと綺麗事に感じる人もおられるでしょうが、プロ野球の選手は常に技術的にも人間的も志す人の御手本になって下さい。
あと 弁償は自腹でネ。
| 固定リンク
「競馬」カテゴリの記事
- 悪銭身につかず(2013.05.24)
- 干された騎手(2011.12.07)
- 馬券を買って億万長者に成れるかも(2011.05.23)
- 孫さんは政府や東電とは違うなぁ(2011.04.22)
- 絶対は無い(2011.02.18)
コメント
おはようございます、季節外れの寒さでビックリな週末です
こんな異常気象も地球温暖化に関係あるのでしょうか?

これからのシーズンは重賞レースが目白押しで競馬愛好者はナニかと大変ですね
沖縄の米軍キャンプ移設問題は鳩山首相の命取りになりそうですね、これからアメリカと移設先の地元との両方の合意を取り付けるなんて時間的にも不可能なのではないでしょうか、社民党は現実離れした代替案ばかりで足を引っ張るしで明確な方向が見えません
昨夜は杉内投手が期待通りの活躍でホークスファンも溜飲を下げたのではないでしょうか?噂では昔ヤクルトにいたペタジーニ選手がホークスに移籍するとか、秋山監督も選手起用でまた頭が痛くなりそうですね。
投稿: JOHN | 2010年4月17日 (土) 10時24分
こんばんは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
昨日は関東地方で雪が降ったと報道されていました、季節はずれにもほどがありますネ。
鳩山首相の信頼の無さは尋常では無く発言に対して、その都度 岡田外務大臣に確認をとる程だったとか。
なめられています…。
競馬は基本的に血統を考えながら予想を楽しんでいます。ただ僅かでも(100円)馬券を購入すると熱くなれます
ホークスの補強の方向性はどうなんでしょう、緊急なのは第5,6番手の先発だと思うのですが。
しかも、日本にいたころのペタジーニの力は望めないでしょうしね それでも今の松中よりは上でしょうが^^;
投稿: 45net | 2010年4月17日 (土) 23時25分