« GW TDR旅行記 | トップページ | 議員でも金 »

2010年5月10日 (月)

鷹なのに鴨られる

厳しい戦いが予想されたGW9連戦を なんと7勝1敗1分と好成績で乗り切りました!
素晴らしい!!先発も頑張りブルペン完璧(SBM)打線活発とここ最近では理想のチーム状態の印象ですネ。
ただ、先週末交流戦前の同リーグ最後の3連戦負け越しは残念でしたが、これでライオンズに3カード連続で負けこしは いただけないナ。
さらにショックな出来事が…。

http://www.nishinippon.co.jp/nsp/hawks/item/170546
彼は骨折しやすい体質なんでしょうか、それとも今Sデットボール3回受けている影響も有るのか謎ですが、
交流戦不在なのは痛いです。

おまけの話
岡田監督&秋山監督、死球巡り公開バトル
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/headlines/20100506-00000019-dal-base?d=0&team=&date=&pg=1&p=

関西出身の口が達者な藤山寛美でも無く坂田師匠じゃ無かった岡田監督には熊本出身の黙して語らずの秋山監督は分が悪かったようですネ。
それにしても許可するほうも(山村球審)どうかなぁ

|

« GW TDR旅行記 | トップページ | 議員でも金 »

野球」カテゴリの記事

コメント

こんにちわ、ライオンズは中々落ちてきませ
んね。
7勝1敗1引き分けと言う好成績なのに、ここはやはり直接対決で勝ち越すしかないのでしょうか?

秋山監督と岡田監督との話し合い?ですが
二人の会話を場内放送するとウケルのではないでしょうか?審判員にマイクを持たせるという話も前に聞いたことがありますし、、、

クレームのついたプレーの時に審判や選手、コーチだけでいったい何を話しているのやら
観客としても是非会話に参加してみたいものです
噂ではけっこうドギツイ(威嚇的)口調らしいですね

昨日、松風の営業マンが来て新発売の陶材
ヴィンテージMPの試供品を置いていきました、早速使ってみましたが歯冠色はマアマアでしたがペーストオペークがスグレモノと感じました、歯頸部のヘアーラインが消えとても使いやすくなっていました。
ヴィンテージハローの在庫がまだあるので
歯冠色陶材は買えませんがオペークは変えてみようと考えています。

投稿: JOHN | 2010年5月11日 (火) 13時04分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございましたm(_ _)m
この(岡田監督が詰め寄って実現した)話し合いの前日はホークスが3個当てられていたので、報復と岡田さん(と審判)は考えたのでしょうネ。それで審判も直接話させないと収まらないと考えたと推測しています。
もっともラロッカは避けるのがカープ時代から超下手で良く当てられて骨折していましたので、避けるのも打者の技術と思いますネ。
 
 陶材ですが、私は若いころはVita派でしたが、最近はシビアな色の再現が億劫になったので楽で強いノリタケにしています。
因みに 硬質レジンも値段が安く色も簡単に出るルナウイングです^^;
ただ、今までゴールドボンディングしていたので(まもなく在庫切れ!)ペーストオペーク聞いてみようと思います。
タイムリーな話題でした、ありがとうございます。m(_ _)m

投稿: 45net | 2010年5月11日 (火) 17時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鷹なのに鴨られる:

« GW TDR旅行記 | トップページ | 議員でも金 »