ピッチングは球威より制球力と気迫かな
昨日の試合を見ると 野球ってメンタルが重要なようですナ、
犬鷲の田中マーくんは10安打もされても0に抑える気迫がありました、対する小椋くんは四球で自滅した感じでした。
本来(年齢)なら逆でもおかしくないのに…。
(田中22歳、小椋30歳)
ただ 球審の辛い判定とみかたのエラーは気の毒でしたが、テンポも悪かった印象です。あとクリーンナップにあと1本が出ていたら展開も違っていたとも思いますがネ。
それにしても3安打で4点って四球は怖いね。
秋山監督に「なにやってんだ」と言われながら最短0回2/3で降板の小椋投手は2軍降格が決まりました。
結局 先週は最下位の天楽銀行に3タテを失敗して 週としては3勝3敗の五分でした。
今週の福岡で猛牛,鴎6連戦はなんとか勝ち越しを期待します。
おまけの話
育成出身の山田投手が3番手に安定してきましたが、杉内投手、和田投手に続く先発あと3枚が決まりませんナ
ホールトン、岩嵜、大隣、陽、小椋 このあたりからだと思いますが、新垣くんまだぁ?
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 終わってしまいました(2015.10.31)
- まぁ仕方ない(2014.11.28)
- 流れが来たか??(2014.10.29)
- プレーオフ制度再考しよう(2014.10.17)
- 何故暗黒時代の…(2014.06.30)
コメント
こんにちわ、もう「暑いですね」と云う挨拶も当たり前になり「死にそうダネ」とか「いつまで続くンでしょ?」とかの挨拶が多くなりました、ホントこの暑さはいつまで続くのでしょうか?
技工にもメンタルって重要なのでは?
印象の良し悪し、技工料金の高低、その日の気分、色々な要素がありますが常に平常心ではいられません、私などは模型相手にいつもブツブツ文句垂れています。
先日教えていただいたスプールの立て方、やっと試す機会がありウマクいきました、どうもありがとうございました。
投稿: JOHN | 2010年8月24日 (火) 11時45分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
昨日が二十四節気の処暑で暦の上では暑さが落ち着く日のはずなんですが…。
さて ご指摘の技工のメンタルですが、激しく同意です^^;
模型を見てモチベーションが上がらない時有りますね。
まぁプロとしては失格なんでしょうが、人間ですから。
あとエアーベントお役に立てたようで良かったです!
投稿: 45net | 2010年8月24日 (火) 14時20分