まさかの5連敗 福岡でやり返せ
先週の打線は全試合4得点で、先発がもう少し踏ん張って自慢のSBM48投入で2~3勝は出来た感じですが、
結果はご存知の5連敗、ハム戦は和田投手も指摘していたスタルヒン球場(旭川)の柔らかい土にやられ、
しかも最悪な事に好調だった3番打者オーティーズ選手が半月板損傷と重症で今季絶望との報道でした。
また週末のライオンズ3連戦は まさに3番打者の差が出た試合でした。
例えば昨日の同点にされた8回裏は速球投手のファルケンボーグが登板しましたが、
そこで中島は速球に対応するため普段より約1センチ、バットを短く持ち、追い込まれると、さらにバットを短く持ち直して粘った9球目、外角低めのボール球に「僕がヒットにできるコース」とバットを出し、右翼線への勝ち越し二塁打とした
「ファルケンボーグは速い球を投げてくる。あそこで三振すると、勢いが止まりかねなかったので短く持った。最低でも右方向に打って走者を進めようと思った」と中島選手
このようにホークスの3番打者は考えているのか、王会長の持論を継承している“ストレートを強く打つ”これだけを考えていて3番打者は務まるのでしょうかネ
あと 昨日の8回表のペタの当たりが入っていればとも思いますが、1アウトだっただけに足の遅い田上をホーム突っこますのは如何なものか?
ワンアウト2,3塁で松田でしかもイボムホも残っていただけに 勿体なかったと思います。タイミング的には惜しかったけど田上の走力を把握するのも走塁コーチの仕事だと思っています。
井出コーチは猛省して欲しい
今週の猛牛戦は金子、近藤、ハム戦はダルと勝と苦手投手が続く6連戦ですが、
地元福岡なので前を向いて やり返してくださいな
おまけの話
2003年オープン戦で小久保選手が大けがしそのオフ日本一になったのに不可解な無償トレードで読売にダイエーの中内Jrが売り渡し それ以来小久保が帰ってくるまで松中選手がチームを引っ張って来ました。
特に2003年シーズンはそれまで4番の小久保より松中選手の方が頼りなったのを 覚えています。
彼はマスコミの話題作くりとパリーグの金儲けで始まったプレーオフ制度が始まってから徐々に歯車が狂ってきたように感じられていました。
プロ野球選手の散り際って難しいとよく言われますが、松中選手を応援したものとしては ただただ 晩節を汚さぬようにと願うだけです
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 終わってしまいました(2015.10.31)
- まぁ仕方ない(2014.11.28)
- 流れが来たか??(2014.10.29)
- プレーオフ制度再考しよう(2014.10.17)
- 何故暗黒時代の…(2014.06.30)
コメント
こんにちわ、今朝スコールのような短時間の雨が降り久しぶりに猛暑(酷暑)でない朝をむかえられました、雨はすぐに止んでしまったのですがその後も曇り空が続き、つかの間の涼しさを味わっています。
今週は先週と異なり「ボヤキ」からの始まりですね(笑)やはりホンモノではなかったのでしょうか?
今週はホームでの6連戦、ぜひとも勝ち越してライオンズに独走させないようにせねば!
6連戦はチト辛いところですがここが正念場
ではなでしょうか?
私のラボは今週水、木、金、土と夏休みなのですが得意先の歯医者が今日から1週間休みに入るので実質的に今日から開店休業状態(悲)今週はズ~ット掃除と伝票の整理の繰り返しです、まあ自宅にいてもヤルことがないので仕事場でダラダラしてる方が気がラクですが、、、
投稿: JOHN | 2010年8月 9日 (月) 17時08分
こんばんは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
台風が接近しているのですね、その影響からか こちらも2~3日崩れるそうです。
野球ですが、順調にはなかなかいかないものですね^^;
仕事も私のところも良く似たものです、ただ数は少ないですが 急ぎのケースがありますので 明日ぐらいまでバタバタしそうですが。
ただ、こちらは12日まで開いている所や16日から開く所もありますので 休みは金土日の3日間だけに成りそうです。
どうせ 仕事ないのだから休めば と家族には言われていますが なかなかネ^^;
20年前の今頃(盆前)は寝る時間も無かったですが 今となっては懐かしい気がします。
投稿: 45net | 2010年8月 9日 (月) 21時19分