あなたの時給は?
NHKの今週の朝ドラで主人公のあかりに(都市開発プロジェクトに従事しているバリバリのキャリアウーマンの)のぞみがキツイ一言
「あなた自分の時給考えてる?」
う~ん なんか私の事を言われているのかと 絶句しました
歯科技工士の時給なんて計算するのも恐ろしいですが^^;
ほとんどの日本の技工所のオーナー 特に通称ワンマンラボ(従業員無しの一人ラボ)だと週100時間労働なんて ざらでしょうかネ。
私も4~5年前までスタッフの給料稼ぐため(健全な経営では無いですが)週100時間近く仕事していましたが、徐々に減らし 2年ほど前から週60時間以内にしています。
スタッフが現在はいなくなったし健康の事もありますしネ
ただ、兄から「おまえ最近あんまり働かんなぁ」
そ、そうですか…。
おまけの話
宅急便のおじさんに「いつ休んでいるの?」って言われた時はちょっと落ち込みましたね^^;
まぁ日曜も祭日も朝も夜も いつ来ても仕事してたら普通じゃないと歯科業界の事をご存じなかったら驚くでしょうナ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長寿の夢(2016.03.04)
- 育休とって不倫しよう だったとは(2016.02.13)
- 出世する人(2016.01.29)
- 教科書は軽減税率適用外なのに(2015.12.18)
- 私もオメラスの住人(2015.11.27)
コメント
おはようございます、相変わらず寒いっすね、毎週木曜日は歯医者が休みなので今朝は営業なしでマッタリとした朝です、鉄板もユックリ見ました、毎朝衛星放送で7:30からの放送を見てから出勤なのですが、今朝は8時からの地上波をみてきました。
その後カミサンとお互いの今日の予定と買い物の相談をしました、もう20年くらい自宅のテーブルに使っている椅子が大分ヘタッテきたので新規購入を考えているのですが、6人家族だった我が家なので6脚分の出費は辛いです。しかし毎日座る椅子が軋んだりガタツイたりしているのも困った話でいかんともしがたいです。
私も昔自分の時給を考えたことあります、大体出勤時間は毎朝同じなので仕事を終えた時間を毎日ノートに記録していました、売り上げから光熱費や材料代、自動車の維持費などの各種支払いを引いて大雑把な数字を出していましたが、税金や年金、労災保険等も考えるとやはり「好き」じゃないと続けられないなって感じでした、今となってはこれしかナイのが現実なのですが、、、
オマケの話>>昔仕事が少なく暇コイテいる時期があってその時に宅急便屋サンから「ウチの会社で仕分け作業やらない?」って勧誘されました、本気で考えたりして。
投稿: JOHN | 2011年1月27日 (木) 11時00分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
今週末今年最後の寒波に今から恐れています。
偶然にも我が家の食卓椅子もガタがきていまして、ただ私がいつも座る椅子だけなので食卓には木槌が置いてありますよ^^;
しかしながら修理も限界なので私のだけでもと考えている所です。
時給ですが、止めれば良いのについつい計算したら250円って時も有りました。
ただ、昔スタッフが複数いた時は時給マイナスが度々ありましたので ずいぶんマシです。あと確定申告にもあまり困りませんが、
それもどうかと思いますね…。
投稿: 45net | 2011年1月27日 (木) 12時24分