« 若鷹出てこい | トップページ | 筋トレでもしましょうか »

2011年2月23日 (水)

医療滞在観光誘致

今週のNHK大河「江」は清洲会議(信長の跡継を決める会議)でした。当時の大方の予想では信雄(次男)か信孝(三男)でしたが、秀吉の戦術(亡き長男の子を推薦する)に この手があったか と秀吉の作戦に当時の人々は感嘆したと聞きました。
先日NHKの政治解説委員が民主党の16人の比例単独議員の会派離脱について、この手が有ったかと小沢さんの作戦を驚いていました。
その小沢さんは結局 党員停止と処分が決まったようです。私の素朴な疑問として我が国は法治国家と認識していますが 推定無罪の大原則はないのか、またそれを指摘するマスコミもないのかと驚いています。

さて、日本で医療を受けたいという外国人のために、先月、「医療滞在ビザ」が新たに設けられたのを受けて、このビザを使った初めての患者となる中国人の男性が、21日来日しました。
http://www.nhk.or.jp/news/html/20110221/t10014200861000.html

今までも日本の最先端医療を受ける為の来日は有ったと思いますが 今までは観光ビザで何かと不都合が有ったようです。
今回の医療滞在ビザの特徴は最大6カ月も滞在出来る事でしかも家族等の付添も対象に成る事です。

おそらく最大のターゲットはアジアの大国の富裕層だと思いますが、最先端医療もそうですが人間ドックなんかも視野に入れているそうです。
まぁ真の狙いは付添人の秋葉原とかのお買いもの狙いなんでしょうが、歯科も便乗できないのでしょうかネ
単独では難しいかも知れませんが、人間ドックとのパッケージとかで この手があったか と思うような妙案ないでしょうかネ

お医者の頭に 雀が留まる 留まる筈だよ 籔だもの(作者不詳)

医療滞在ビザの創設(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/22/12/1217_05.html

おまけの話
アフターホローの問題もあって 歯科矯正なんかは難しいでしょうが、広島とかだと都市部からの定期便の航空路があるので インプラントと観光なんて患者さんが偶におられるそうです。まぁ東京なんかより格段に安いですからネ

|

« 若鷹出てこい | トップページ | 筋トレでもしましょうか »

医療」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、ドンヨリと曇った空ですが風も弱く少し暖かな横浜です、ナンカ春が近く感じられます。

国会の混迷はいつまで続くのでしょうか?
揚げ足を取ったり、政策批判ばかりでちっとも審議が進まない状況にもうウンザリです、中東の政変とか、穀物価格の高騰(コーヒーも)TPP問題、消費税、等々山積した問題が目白押しなのに、、、、
解散して民意を聞くしかないのでしょうか。

広島への歯科医療患者の来日ってのは案外受けるかも知れませんね、広島を舞台にしたTVドラマなんか作って瀬戸内海の美しい景色なんかを海外にアピールすればなお外国の観光客がやってくるのでは?

投稿: JOHN | 2011年2月24日 (木) 09時34分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも天気はスッキリしませんが、朝の気温がそこそこあったので 楽になりました。

バブルの頃日本の経済は一流で、政治は二流と言われてましたが、今では政治は3流かそれ以下で外交に至っては5流なんて言われていますけど。
現在逼迫した 中東、北アフリカ情勢や(領土)外交問題より大相撲八百長問題と同列に扱う日本のマスコミはどうなんでしょうか
しかも記者クラブという既得権益にしがみつく姿勢で官僚や政治家を批判できるのかとも感じています。
せめて推定無罪の是非ぐらいは(政治家に対して)問うて欲しいですね

そうですねNHKの朝ドラの効果も有ったみたいですし 面白いですね。
あと広島は原爆ドームの世界遺産アピールと被爆経験で培った医療技術なんかもアピール出来ると思いますが。

投稿: 45net | 2011年2月24日 (木) 11時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医療滞在観光誘致:

« 若鷹出てこい | トップページ | 筋トレでもしましょうか »