« ローカルの時代 | トップページ | だまし討ちした事ありますか »

2011年7月25日 (月)

一方通行なTV

地デジ化ですが、昨日の正午で本当に完全移行しやがったんですナ^^;
それにしても地デジ移行推進タレントに高額ギャラでジャニーズのタレントまで起用してましたが、あまりにも5年は短い(推進大使は7年半)
あと、推進にあれほどお金と情熱を民放各社は注ぎましたが、地デジ反対の番組や反対するコメンテイターが皆無なのは 本当に日本は民主主義なのかと問いたい。
是々非々ではなく反対意見はあってしかるべきと戦後叫んできたのではなかったのかと言いたいですナ
まぁ地デジにしたら(キー局が)損をすることがない事なのは分かっているんですけどネ

さて、夏の甲子園の県大会が真っ盛りですが、わが娘の高校はベスト8まで残りましたが、昨日準々決勝で惜しくも敗れました。
昨日は試合と娘のサマーコンサートが被ってしまいましたの詳細は分からないのですが、
ワンセグで偶然見た7回表の攻撃ですけど、2点ビハインドでノーアウト1塁2塁で左打者の3番に送りバントはどうなんでしょう 押せ押せの場面だっただけにアウトひとつあげたような気がします。まぁ結果論ですけど。
それにしても高校野球は塁間の走塁は当たり前でイニングチェンジの時も全力疾走で試合時間もプロ野球に比べたらかなり早いですし、好感が持てます。
同時進行でプロ野球のお祭りオールスターがやってましたけど、*横浜の村田選手の全力疾走をどの局のアナも解説者も放送中に大絶賛してましたが、
そんなもの当然の行為で やらない選手には逆に罰金取れば良いだけでは思いますナ。わざわざスローガンにしないといけないほどプロ野球選手は堕落しているのかと感じますがネ
普通のプレーだと誰も発言しないのが不思議な感じがしました。私の野球観戦はホークス戦が中心なので、ホークスでは松中選手や小久保Cが普通に全力疾走しているからそう感じるのかなぁ
TVでそんな程度の低い解説を全国の子供達が見てどう感じたでしょうか??

おせっかいな 地デジ化字幕 消えたら今度は 砂嵐 ベンベン

*横浜球団の今年のスローガンは全力疾走だそうです

おまけの話
「ああ、やっぱり終わったね」
視覚障害者ため息…地デジ音声、ラジオで聞けずhttp://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20110724-00782/1.htm
同協議会は、国やメーカーに「地デジの音声もラジオで聞けるようにしてほしい」と要望。しかし、メーカー側から「採算が合わない」といった回答しか得られていない。会合に参加した横浜市の和泉厚治さん(60)は「新しい技術なのに、視覚障害者にメリットがないのは納得いかない」と話した。

|

« ローカルの時代 | トップページ | だまし討ちした事ありますか »

野球」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、焼き付けられるほどの暑さではナイもののジットリ蒸し暑く汗が吹き出るような横浜です(汗)

我が家でも高校野球の地区予選が話題になりました、娘達は女学校で関係ないのですが息子の通っていた高校はなかなかの強豪校で毎年県予選のベスト8に入っています、カミサンんの母校と私の母校はまあまあくらいなのですが何年か前に対戦した時は二人で地元放送局のTVを見て互いに応援して盛り上がりました(笑)高校野球も段々と変化せねばならないような気がします、高野連もその辺を如何に考えているのでしょうか?
近頃の高校生達を取り巻く世の中の変化は私なんかの想像以上ですからね。

私の仕事場のTVも映らなくなりました(悲)お陰で仕事に専念出来るようになりペースも上がり、、、の予定でしたがTVが無くなっても仕事のペースには関係なかったです。

ジジバカな話>>孫娘がなつくようになり、最近は「ジイ、ジイ!」と私を追いかけるようになりカワイさ爆発です、ママに内緒でアイスやお菓子を貢いだ効果でしょうか?そのうちにブランドバックや洋服になるのがチト怖いです。

投稿: JOHN | 2011年7月26日 (火) 11時24分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは朝から曇り空ですが気温は高くちょっと外での作業は辛そうです。
まぁ私は引き籠りなので快適なんですが^^;
ただ、あす知り合いの地鎮祭が有りますので ちょっと憂鬱です。熱中症には注意したいと思います。

地デジ化ですが、いくらなんでも完全には止めないだろうと高をくくっていたところがありましたので
ホンマにやりよった という感想でした^^;
会社ではPC用地デジ(ワンセグ)チューナーにしましたので、逆にTVブレイクが増えてあきらかに仕事は遅くなりました^^;

県大会決勝が明日行われますが、優勝候補は私立高校でレギュラーの半数以上が県外の出身者のチームです。
わが娘の所は公立なので、太刀打ちできないかも知れません。

人から聞いた話ですが、孫は息子より娘の子の方が可愛いと聞いたことありますので、私もその時が来たら甘やかしそうです^^;

投稿: 45net | 2011年7月26日 (火) 12時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一方通行なTV:

« ローカルの時代 | トップページ | だまし討ちした事ありますか »