国際デビュー
今年のNHK大河は賛否あり、先週はあんな三成はないやろ でしたが、昨日は(ちょっとホームドラマっぽい描写は気に成るものの)感動しましたナ。
まぁ芦田愛菜ちゃんの演技によるところが大きいのですがネ。
ただ、家の嫁さんに言わせると 愛菜ちゃんに対して飽和状態らしく 他にいないの 状態だそうですが^^;
普段ドラマ(TV)なんて見ない私には新鮮でした。ハリウッドデビューも狙えるのではと思ったくらいで、当然主役の演技を完全に上回っていると…。
さて、野田首相の国際デビューした国連総会一般討論演説について 昨日の朝の報道、討論番組では原発の考え方が日本向けとは違うと早くも批判続出でしたネ
まぁ、原発で商売している日本企業が有る為 踏み込めないのは仕方が無い様な気がしますが。
その野田さんがいうであろう消費税増税論について ドジョウの生みの親の細川護煕元首相が忠告しています
「国民福祉税の轍を踏むな」野田首相に助言 「後見役」の細川護煕元首相
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/plc11090921090028-n1.htm
「国民福祉税の轍(てつ)を踏まないためには、歳出削減をかなり目に見える形で思い切ってやらないと納得を得られない」と助言したことを明らかにした。
行政改革とセットでやれ っていう事でしょうか。
まぁ愛弟子だけにいても立ってもいられなかったのでしょうけど、それが出来れば苦労はしないのですがネ
おまけの話
田原総一朗氏を降ろして今年4月から始めたテレ朝のサンデーフロントラインですが、小宮メインキャスターを降板させるだけではなく番組自体が終わるんですね、早っ
あと 聞いた話ですが、驚く事に 土曜日の朝日新聞が社説で小沢一郎が総理に成るべきって書いたそうですネ
この変わりように驚愕ですが、ある識者のツイッターによると
「背景にはどうも反マスコミの声の大きさを無視できなくなった、経営的な危機を感じだした、そこでここらで少しバランスを取って購読者離れをなんとか食い止めたいという思惑が働いている」
との事でした。う~ん、鳩山さんの前に書いていれば…。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 育休論(2015.12.25)
- 金持ちは体は太らず財布が太る(2015.12.11)
- 異例の外国人の多さもだけど(2015.11.06)
- 二郎でTPPの夢を見る(2014.04.25)
- 都民冬眠中(2014.02.10)
コメント
おはようございます、秋を通り越して初冬を感じさせる横浜です、ナンカ気温の上下が極端になったような気がします、これも地球温暖化の性でしょうか?今週末はもう10月!正月もアッと言う間にくるのでしょうね。
増税問題ですが私は消費税もヨイと思いますが所得税や事業税の増額も必要と考えています、日本国のあり方として極端な貧富の差が生じるような政策は如何なものでしょうか、世界の中の日本を考えるといささか問題はあるものの金銭的な栄光より精神的な満足を目指す国づくりを目指して欲しいと考えています、貧乏人のヒガミもありますが、、、
NHKの朝ドラでお父さんが病気になり子供達が、いつまでも強い父親像が崩れたことに対してショックを受けていましたが、我が家にはそんな心配は皆無のようです、いつもだらし無く酒ばかりのんでいる「いい加減オヤジ」と思われているもので
投稿: JOHN | 2011年9月27日 (火) 10時36分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは昨日から暖かく、機械が動くとエアコンが必要なくらいです。天気予報では2歩下がって3歩進むって言っていましたが、それが実感できる暖かい中国地方です。
煙草を極端に値上げするとかえって税金は減収するように(外国の例では税収は一箱860円がピークだそうですね)
消費税論が出るのは 法人税を上げると海外に逃げられるので、かえって減収に成るからでしょうかね
私もご指摘の精神的な満足を目指す国づくりは激しく同意です。
ただ一方で、所得税より消費税の方が公平な気もします。外国人やアウトローの人たちも払う訳ですから。
まぁ、最近数年間で5ケタの以上の買い物をしなかったのでそんな考えが浮かぶのかもしれませんが。
強い父親像は、我が家では無縁の存在ですね
私に娘は友達感覚で接してきますから。
まぁ、逆に気が楽です(強がりですけど…。)
投稿: 45net | 2011年9月27日 (火) 11時19分