« 裏でコソコソばれたら強気 | トップページ | こうして世論操作は行われる »

2012年3月19日 (月)

スポーツマンシップとは

昨日娘の高校の吹奏楽部の定期演奏会が有りました。およそ音楽会には似つかわしくない学ランの丸坊主集団が見に来てくれていました。それは同校の野球部の連中なんですが。
しかも野球部から大きな花も届いていました。聞けば毎年の恒例だそうです。まぁ吹奏楽が応援演奏するのでお礼の意味があるんでしょうネ。最後まで静かに鑑賞していましたし 清々しい印象が残りました。

 さて、昨年は開催すら危ぶまれた春の選抜高校野球ですが 東日本大震災から一年が経ち、復興を目指す宮城県の石巻工の阿部翔人主将が今年の開会式の選手宣誓を務めることに決まりました。なんとも神様も粋な計らいをしたものだと感じます。
何故技術的に未熟な高校野球に人々が魅了され熱中するのか やはり損得を超越したひたむきなプレーに感動すんでしょうネ
野手は捕れないと分かっていても飛びついたり、絶対アウトのタイミングでも全力疾走でスライディングすると言った事でしょうか。

そんな高校球児とは対照的なのが「ルール違反ではない。税務申告も適正に行っており、違法とみなされる点もない」
という読売の主張で、ルールを守ればマナー違反やモラルは破っても良いという考え方に違和感を感じるんでしょうナ
スポーツマンシップってルールを厳守するのはもちろんですが、競技を行う上でのモラルやマナーが問われるのでネ。

ただ、先週自由競争の国に紳士協定のようなカルテルなルールを作るなと主張しておいて 梯子外すなと指摘しないでくださいネ^^;
それにしても 今度はタレコミした してないの泥仕合に成ってきましたネ。

おまけの話
今回の協定破りの巨額契約金問題で脱税した選手は本当にいないのでしょうかネ
小沢一郎を長期にわたり散々人権侵害を繰り返し、説明責任をはたせと非難し続けたマスゴミは読売も追求すべきだし、読売もなんらかの説明責任ははたすべきだと思いますナ
それなのにあそこのドンは人権侵害とぶちまけていましたが、もし脱税疑惑が本当でも 今度は時効って言うんだろうな…。

|

« 裏でコソコソばれたら強気 | トップページ | こうして世論操作は行われる »

野球」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、風がちと冷たいものの晴れ渡ったヨイ天気の横浜です
今日は私の家とカミサンの家の墓参りの掛け持ちで双方の母親を連れてのドライブです
毎年この時期には桜もチラホラ咲き始めるのに今年はまだまだ堅い蕾のままです。

今年も春の高校野球の季節になりましたね石巻工ナインにも是非活躍して欲しいです
頭の固い高野連とか、プロ選手への足がかりとしか考えてない選手、大会運営で一儲けを画策する大人達、一番純粋にプレーを見ているのは我々TVの前のファンと参加する弱小チームなのではないでしょうか

質問なのですがブログを書かれている方の中に時々突然ブログを中止される方がいらっしゃいますが、ブログを続けていると何か誹謗中傷されること等があるのでしょうか?
私がいつも楽しみにしているブロガーの方が突然ブログを中止され寂しく思っています
http://www.tsurinakama.net/
この方のブログなのですが釣りに出かける時の情報収集にとても参考になるのでいつも楽しみにしていました、お会いしたことは無いのですが記載されている船宿は私も時折お世話になることがありとても身近に思っていました。
私も昔はブログをやってみようなんて思いましたが、毎日続けるのがとても大変そうなのでヤ~メタになりました
45netさんも毎回ネタ探しが大変なのでは?
お察しします

投稿: JOHN | 2012年3月20日 (火) 08時59分

http://www.tsurinakama.net/
ナンカ貼り付けが上手くいかないので
やり直しました。

投稿: JOHN | 2012年3月20日 (火) 09時02分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは雨は降ってないものの予報程気温も上がらず肌寒い感じです。
しかも予報では週末寒の戻りとの事でしたが、前も指摘しましたが春も来ていないのに寒の戻りも無いと思うのですがね^^;

ブログを続けれるのはJOHN様のように毎日覗いていただけてしかも暖かいコメントを寄せて頂けるので続けれていると思います
私はブログランキング入りなんかも目指していませんし、日記の延長線上で(ご存知のように^^;)愚痴を書いているだけなので、ネタに困る事も無いですね。
誹謗中傷は滅多にありませんが、あれば即削除で対応しています。(あとアダルトサイドの宣伝も)
まぁ、公開しているとは言え個人日記なので 思った事を好きなように書いているだけなので、酷い中傷は排除のスタンスですね
スポナビの方は偶に炎上する事もありますが、同じような対応です。(そう言えば、こちらの方は最近ご無沙汰でした)
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/45net/

張っていただいたURL表示 修正しておきました。
因みにこの方は人気ブロガーの方の様なので もしかしたら凄い量のレスポンスが有るのかもしれません。
私も一度スポネットでサッカーの岡田監督批判したら凄い事に成りましたから それは普段では考えられないようなアクセス数(たしか1万)で運営サイドがコメントを大量削除するほどでしたね(コメント番号が凄い飛び飛びでした)
ですから殆どの誹謗コメント見ていないのですよ^^;
あとマイナースポーツ批判(たしかバスケ)した時はアクセス数は少なかったですが、文章の1/3程度の理解力で誹謗する人がいましたので、数だけではないのかもしれませんが。人気ブロガーになると些細なミスや間違い記事が有ると、鬼の首でも取ったかのような批判入りますので、大変だと思います。

投稿: 45net | 2012年3月20日 (火) 11時31分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スポーツマンシップとは:

« 裏でコソコソばれたら強気 | トップページ | こうして世論操作は行われる »