ある選手の覚悟と決意
先日18日のソフトバンクと横浜ベイスターズのオープン戦終了後に、横浜の球団マスコットの卒業セレモニーがありました
ホッシー感動の“引退”セレモニー 泣き出すファンも「幸せ者です」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/18/kiji/K20120318002855780.html
う~んどうなんでしょうネ わざわざ人気のあるキャラを変更するのは。ダイエーからソフトバンクに変わった時ファンからの要望でユニフォームの概ねの継承に始まり、マスコットも応援歌も変えなかった孫さんの度量の大きさに改めて感謝ですネ
それにしても新マスコットは何故あんなゆるキャラなんでしょう^^;
さて、ロンドン五輪のマラソン選手の複雑な経緯での決定に訝しく思っている人も多いとか、今後莫大な強化費を使うそうですがメダルの可能性は低いそうです。参加するのに意義があるのは建前で メダル奪取の為に各国鎬を削っています。
当然代表選手に成るだけで相当な資金が掛かるのは容易に想像でき、選手の皆さんは苦労されていると思います。
そんな中パラリンピック種目日本新保持者の中西麻耶さんは活動資金捻出のため、セミヌード・カレンダー(送料込み1200円)を発売しました。
http://www.asahi.com/national/update/0321/TKY201203210003.html
「自分のすべてを失っていいという覚悟で、世の中に注目してもらうためにカレンダーを出しました。世界記録を無限大に追求していきたいです」
覚悟と決意に賛同したいと思いますが、
しかしながら、ちょっとせつない気持ちにはなりました。
世界を目指すトレーニングをするには米国で練習しなければならず、その費用は年間500万は必要だとか
競技に出るには義足も3つは必要で、1つ120万円はかかる と
彼女に残された選択は限られています
おまけの話
中西麻耶さんの事については我が家では賛否ありましたネ
ただ、私はささやかな応援はするつもりです。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 白鵬(2014.05.23)
- 長州VS薩摩(2014.03.21)
- 世界から愛される人ハブられる人(2014.02.24)
- デリカシーの無い男(2014.02.21)
- 品のない行為の強要(2014.02.17)
コメント
おはようございます、風はまだ少し冷たいですが「春」の日差しが降り注ぐ横浜です、この天気が続けば来週には桜も咲くのでは?
何事も1番を目指すにはそれなりの覚悟と決意が必要ですね、技工の世界も1番になった人は家庭やら友人を無くすそうです(噂ですが)
何事も「中庸の徳たるや、是至れるかな」を心情にホドホドに生きてきた私には及びもつかない世界です。
しかし義足が120万円てのは高いのか安いのか、インプラントとかも高いですが、、、
なにはともあれ中西麻耶さんの願いが叶うことを私も応援したくなりました(美人だから)
投稿: JOHN | 2012年3月27日 (火) 10時23分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは今朝は寒かったですが、昼頃は気温は上がるそうです。
昨日の予報では、もう強烈な寒気は来ないとの見通しでしたが どうでしょうかね^^;
不足でもなく、余分のところもなく、丁度適当にバランスよく行動できるということは、人徳としては最高のものという中庸の教えですね。私も目指したいと思います!
ゴルフのスコアで、100を切ると家庭を壊し、90を切ると友達を無くし、80を切ると体を壊す と聞いた事があります。
(私は結婚を機に止めましたが)
普通に生活をする為の義足でも60万~80万はすると思います。
ただ、障害者手帳を申請すれば国が殆どを負担してくれますが。
私の親族が義足を使っていますが、日常生活だけで相当苦労が多いようです。
トップアスリートになる努力は並大抵では無いと想像できます。
ただ彼女の事故はスポーツを諦めれば切断は避けれたそうで、スポーツをする為にあえて切断を選んだ経緯があり、賛否があるのも確かです。
私は彼女の選択を責める気持ちはありませんが
投稿: 45net | 2012年3月27日 (火) 11時59分