怪物の大量発生
盆休みに娘と大型ドラッグストアに行った時、大容量サイズの*プロテインを見て「この一番大きいのを野球部の連中が毎日持ち歩いてる」
私達の時代こんなのを飲んでいるのはボディビルダーぐらいだったものですが、科学的な練習を取り入れているのが手に取るようにわかります。う~ん練習中に水分すら取らせなかった私たちの時代とは違うなぁ^^;
さて、高校野球も佳境に入ってきましたが、桐光学園の松井投手が奪三振ショーを繰り広げ、花巻東の大谷投手なんか160キロをマークしたと聞きます。もう150キロでは驚かなくなりましたネ。
今までだったらそんな怪物は何年かに一人の逸材だったのに 今は(そんな怪物が)ゴロゴロいる印象です。実際山口県大会でも1回戦で姿を消した高校に148キロの球速表示の1年生投手がいましたからネ
そんな最近の高校生の能力の伸びは目覚しいものがありますナ
昔ノムさんが高卒の投手は下(二軍)で3年鍛えてから なんて言っていましたが、田中のまーくんやマエケンなんかは高卒すぐに活躍しましたし、今年ではイーグルスの釜田投手やホークスの武田投手が高卒ルーキーが活躍しています。いったい何が変わったんでしょうかネ
投手ならリリースの時に、打者ならインパクトでいかにボールに力を伝えられるかで、投手なら球速も増し 良い回転の(揚力の発生する)球が投げられ、打者なら遠くに飛ばせるそうです。
近年の高校ではその為には、どの部分をどれだけ鍛えればよいか みたいな具体的な指導法が取られていると聞きました。
強豪校の中には理学療法士が練習メニューを作っている所が多いそうです。
なんとまぁ、凄いモノですナ。ただ、近年のレベルアップが納得できますが。
プロのレベルのトレーニングが、高校生にも浸透したという事で イチローやダルの良い影響を受けているんでしょうネ。昔ならプロの物まね(フォーム)やプロモデルのグラブやバットを使っただけでしたが、今は練習方法を真似るんですナ
おまけの話
昔、上岡竜太郎さんが「PLと試合したら(阪神タイガース)負ける」と言っていましたが、今 高校生選抜チームとプロが試合したら負けたりして^^;
*トレーニングの後に損傷した筋肉の修復の為タンパク質を必要とし、このときプロテインから摂取したタンパク質は、筋肉の修復に使用され、場合によっては筋肉が肥大し、筋力が上昇する可能性が出る。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 白鵬(2014.05.23)
- 長州VS薩摩(2014.03.21)
- 世界から愛される人ハブられる人(2014.02.24)
- デリカシーの無い男(2014.02.21)
- 品のない行為の強要(2014.02.17)
コメント
おはようございます、相変わらずカンカン照りの横浜です
15.16日とカミサンの兄弟と孫同伴のキャンプに行ってきました、車で2時間くらい行った「丹沢山」の麓にあるキャンプ場で私達のグループは総勢25人の大所帯で上は69歳の義兄で下は9ヶ月の私の孫までのにぎやかな集まりでした
バンガローを3棟借りたのですが冷暖房完備で水洗トイレにシャワー設備もあり、一昔前のバンガローとは大違いの設備に驚きました
ジジイたちは昼間から酒びたりで孫の面倒は息子や娘達がみてくれ、ラクチンでしたがやはり疲れましたね
流石に都会を離れると朝晩の涼しさは「少し寒くない?」てな感じで上着を着込むほどでした
なにはともあれ、これで今年の夏のイヴェントは全て終了、頑張ってお仕事復帰、、、
とはいかずダラダラとしています
桐光学園の松井投手、私も見ましたが他の投手達も140キロ代のピッチングは当たり前になっていますね、プロ野球の選手もすぐにアメリカに行ってしまいますが、こうして次々と有望な選手が生まれてくるのはナントモ頼もしい限りです、ぜひとも優れた指導者にめぐり合い大きく成長していって欲しいですね。
投稿: JOHN | 2012年8月17日 (金) 10時29分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
盆過ぎても、夏は終わらないのに、リビングのエアコンが壊れました…。
しかも在庫なし…。地獄の日々が続きそうです。
なんか盆休みと言う感じがしない仕事三昧の盆で、そのくせこれほど仕事しても売り上げはパッとしない(保険ばかりでしかも小物)という最悪の盆でした。まぁこれも時代なんでしょうか、有るだけマシよ家族には言われていますが。
松井といえば今年の夏から「秀喜」から「裕樹」に変わるなんて記事を見ました。
それにしても桐光学園の松井裕樹投手は現状でもリリーフならプロでも使える(通用では無く戦力に成ると)との評判だそうですね
米国メジャーもかなりの球団が見に来ているそうで、日米争奪戦に成りそうだそうです。
大リーグに青田買いまでされたら ますますNPB(日本のプロ野球)は衰退しますね。
投稿: 45net | 2012年8月17日 (金) 11時28分