« 吉田茂の正体 | トップページ | 今度のiPhone5の設定 »

2012年9月12日 (水)

商人ジャパン

先週のNHKの負けて勝つの中でマッカーサーが日露戦争に従軍した時、東郷平八郎、児玉源太郎、乃木希典らの将軍と東條英機ら太平洋戦争の将軍とあまりにも違うと吉田茂に回顧するくだりが有りましたけど、まぁ、明治生まれの将軍と徳川封建時代生まれの侍将軍とは教養も根性も比べようもないんですが、そんな事も見向けなかった奴に統治されたとは…。

さて、結局参加する事に成ったWBCですが、
選手会側が求めてきた分配比率はまったく変わらないのに 結局自分らの懐に金が入るのが確約されたとたん出場する事に成りました
WBCのルールが公正では無く、賛同できないって事だったので、選手会に正義は有ったと思いますが、
これでOKしてしまえば筋は通らないですナ

信念ではなく 金でなびけば、もはや侍ではない
と言いたい

WBC 日本が騒げば騒ぐほどメジャーが儲かる構図に変わりなし
http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/postseven-20120907-141984/1.htm

日本からのスポンサー収入が7割を占めるのに、MLB(米国メジャー)が66%で、NPB(日本プロ野球)が13%という不平等な配分はどう見たっておかしい訳で、米メジャーは今回日本が参加しなくてもWBCを強行すると言っていましたが、これは前回からの資金プールが有る為で、決して日本が参加しなくても日本企業からのスポンサー料を当て込んでいた訳では無かったんですが、実際 今回日本が不参加だと次回は開催出来なかったらしいですし。
もっとうまく(交渉)出来なかったんでしょうかネ
NPBが参加表明しているのに選手会が拒否すると言うおかしな状態で、MLBからみれば内輪もめとしか映らなかったのは仕方がないでしょう。
外交同様、日本は舐められっぱなしですナ
しかも、恥まで売って…。

おまけの話
WBCのロゴを使って年間9億円だったスポンサー料が、ロゴを使わず 地に落ちた“侍ジャパン”で年間10億集まるんでしょうかネ
因みに 某巨大掲示板では“土下座ジャパン”って呼ばれていました

|

« 吉田茂の正体 | トップページ | 今度のiPhone5の設定 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、もう9月も半ばだと言うのにダラダラと暑い日々が続く横浜です
一昨年も確かコンナ暑さが続いたように思いますが、、
年々歳と共に暑さ、寒さが辛くなってきました

そんなジジイの私に10月の21~22日に日光の紅葉狩りに行かないかとの誘いがあり、即OKしました、この暑さも紅葉の色が増すのに貢献するかも?なんて勝手な思い込みで我慢せねば

NPBの唐突な参加には「アラマーどうしたの?」と言う感じでしたが、きっと表に出ない密約のようなモノがあったのでは?
日本人選手のWBC志向もあるのでしょうね
私などが兎や角言っても致し方ないのですが、NPBももっと野球人気を高揚させる方向で対策を期待したいです。

なんかライオンズの後ろ姿がみえてきましたね

投稿: JOHN | 2012年9月13日 (木) 09時42分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも日中はまだまだ暑いです。
私は逆に筋肉量の減少で暑さに強くなった感じです。
ですから冬の方が弱くなったので、今からが大変です^^;

もう紅葉狩りのご予定が入ったんですね。そう言えば家の前の山の木々も少し黄色くなった感じがします。
その前に こちらは台風の季節が待っていますが。

WBC参加問題はご存知の様にNPBに調整能力と交渉能力の無さが混乱を招いた訳で、ある意味選手会は被害者だという前提があるので、ブログでここまで糾弾したのはちょっと厳しすぎたかもしれません^^;
結局NPBの資金調達ありきで始まった為に(NPBはどうしてもWBCに参加さしたい)MLBに見透かされていたんでしょうかね。
やはりコミッショナー(及び事務局は)はプロ野球OBで決めた方が良いと思います。今の様な天下り先の調達団体では駄目だと切に思います。将来的に面白いプロ野球を見るためには。

投稿: 45net | 2012年9月13日 (木) 11時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 商人ジャパン:

« 吉田茂の正体 | トップページ | 今度のiPhone5の設定 »