単純な脳
プラシーボ効果ってご存知でしょうか。
薬効成分を含まないプラセボ(偽薬)を薬だと偽って投与しても、患者の病状が良好に向かってしまうような治療効果の事ですが
一説によると、薬の効き目の60~90%はそのプラシーボ効果だそうですから、「信じれば救われる」ですかネ。脳が思い込めば病気も治る という事ですか。
まぁ私もサプリメント飲むだけで健康と思いこむところあるんですけどネ^^;
さて、先日ラジオで武田鉄矢さんが脳の面白い話をされていました。
それは全く同じ単純作業の仕事を二つのグループに与えて、それぞれにギャラ(報酬)の違いを付ける実験をしたところ。
グループAはギャラが高く
グループBはギャラが安く する。
普通ならばAの満足度が高いと思われますが、実際は、Bのグループの方が仕事が楽しかったと言ったそうです。
それぞれのグループに理由を聞くと、
Aは「金が欲しいからこんなつまらない作業やってるんだ。」
Bは「作業に見合う報酬だから、楽しまなきゃ。」
実際は脳がこう考えるそうです。
お金を貰いすぎると、仕事自体の魅力が落ちてしまう。
つまり、人間って哲学の生きものなので、私は 貰っているお金以上につい働いてしまう良い人なのだ。
歯科技工士の諸君ならこの気持ちは手に取る様に理解できるでしょうかネ^^;
結局、脳は単純なのに、「私」が複雑にしている としめておられました。
そう考えると人が宗教に走るのも分かりますし、詐欺も無くならないのでしょうネ
おまけの話
歯科技工で長年やって どうしても克服できない事が有ります
有り体に言うと「やりたくない仕事」「その仕事をやった後異常に疲れる」酷い時は「鬱になりそう」な仕事って有るんですよね
それって生PZ(神経のある歯(生活歯))のFC(前装冠)のブリッジなんですよね。
何故なのかと言うと。クリアランスは厳しい、パターンで割れる、メタルに成れば入らない。レジンのスペースは無いから形態修正も削りたい所が削れない。
そんなケースに限って、前歯を中に入れとか、短くしろって指示だったりしますから。
「私は錬金術師じゃないんだから、物理の法則はどうしようもない」なんて言えないですし^^;
結果、満足したものが作れないから 達成感が無いんですよね。
でもまぁ、「私」が複雑にしている典型かも知れません。
それにロングケースが多いので避けて通れないと言うか、やらなければ生きていけないですから。
仕事有るだけありがたいと思って 頑張るんですけど。
対策としては予約日度外視して、いの一番に取り掛かって早く終わらせる事にしていますが。
なんとかモチベイション上げる方法 教えて下さい。
因みにお世話に成ってる歯科医院の歯科衛生士長さんにそれとなく言ったら、
「私達は点数上がるから ヤッホ~ですよ」って言われました。
分かりました、頑張ります。
| 固定リンク
「医療」カテゴリの記事
- それでも検診しかない(2015.09.25)
- 販売中止のブロックが出た その理由は?(2015.07.03)
- フラフラする制度(2015.04.27)
- デジタル化は進むのか(2015.03.16)
- 歯科会の巨星逝く(2014.12.29)
コメント
こんにちわ、冷たい雨の降る横浜です
大した雨ではないのですが、雨に濡れた枯葉が一層寒く感じます
プラシーボ効果、私も以前は釣り船に乗る時に「酔い止め」の薬を飲んでいましたが、これもなんかプラシーボ効果に近いような感じでした、飲んだと言う安心感が船酔いを防止していてのではないでしょうか
そしてプラシーボ効果ってのは薬だけではなく人間や物に対しても効果を発揮するのでは?
「あそこの医者にかかれば絶対治る」とか「あのメーカーの健康器具じゃないと治らない」等々、仰るとおり宗教に近いですね
私も昔年取った歯科医に「少しぐらい印象が悪くても適合のヨイ技工物を作るのが上手な技工士だ」と言われました、オラ手品師じゃないよと口では言えませんでしたが、心の中で叫んでいました
オマケの話>>私も面倒な仕事から先に手をつけます、面倒な仕事って先に何があるか解らないですからね、トットと終わらせないとメシも美味く食べれない?
投稿: JOHN | 2012年11月17日 (土) 12時14分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも朝からの雨で気温より寒い印象です。来週から朝は10度を切るそうなので 本格的な冬がとうとうやってきますね。
ご指摘のブラシーボ効果の人やモノに対しての効果は成る程と思いました。
それで、下手で頭の悪い歯医者でも口だけが達者だと流行ってしまうんですね^^;
やはり 同じ発想でしたか。ただ、生PZのブリッジが出来る程腕の良いDrだけなので、、再製が無く そのへんは安心して仕事が出来るのですが。
あとDrの考えも理解できるんですよね、生Pなら患者負担も少ないし、いきなり抜髄するより遙かに長持ちしますからね。
それに難症例は誰がやっても難症例がモットーですから開き直る術も身に付けようと思います^^;
投稿: 45net | 2012年11月17日 (土) 12時38分