« 小沢一郎さんを使いこなせなければ官僚を使いこなすことはできません | トップページ | ハコモノ »

2012年12月 5日 (水)

ガス風船さようなら

来週は娘の東京の修学旅行です。前半は江戸城、国会、都庁等の社会見学や体験学習で、後半はお台場、TDRなので楽しめそうですけど 寒いでしょうネ。まぁ岩国も寒いのですが。

さて、修学旅行の予定地のTDRに、この冬からちょっとした変化が有ります。
なんでも 東京ディズニーランドでミッキーマウスなどのキャラクターをかたどったヘリウム風船の販売を中止したそうです。同園を運営するオリエンタルランドが27日、明らかにしました。

TDRが「ヘリウム不足」で風船販売中止の背景に医療問題あり
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/postseven-20121204-158159/1.htm
 クリスマス商戦が本格化する中、レジャー業界が大慌てになっている。装飾や子供たちへの配布、販売に欠かせぬ「風船」が全く使えない状況なのだ。東京ディズニーリゾートは、11月21日に、開演以来初の「風船販売の中止」を宣言。

なんでも、世界的にヘリウムガス不足で確保が難しく成ったそうです。
ヘリウムって限られた場所でしか採取できなかったなんて知らなかったです。
ただ空気中にも存在するはずなんですが、空気からヘリウムだけを抽出するのは無理なんでしょうかネ。
現在ヘリウムは医療現場に欠かせないそうで、ヘリウムがないと、高価な科学・医療機器が単なる箱になってしまうそうです。MRI装置の多くには、超電導磁石が使われており、超電導状態を維持するのに液体ヘリウムが使われているそうです。
他にも、リニアモーターカー(超低温冷却)やロケット(液体燃料の移送)とか他にも原子炉の冷却材としても使われているそうです。(ヘリウムは不活性気体であり、このためほとんどの素材に対して化学的反応が起こらなく。加えて、ほかの冷却材と比べ、中性子の放射にさらされても放射化しないそうです。)

まぁ、バルーンやヘリウムボイスなんかに使っている場合じゃないだろう って感じでしょうか。
ただ、TDRではヘリウムが確保されれば販売再開するそうですけど^^;
賛否巻き起こりそうですネ。

あと、採掘は米国中心なので、シェールガス革命となにか関係あったりして

おまけの話
ディズニーランドのあちこちで浮かぶバルーンって、これもディズニーランドの風景のひとつだったりします。
なんか日本企業が代用品開発しそうですけど、
水素にしてもメタンにしても空気より軽い気体って可燃性とか毒ガスとかしか無いってのが 厄介ですね^^;
ミッキーの声が低く成ったりして
Tdr

|

« 小沢一郎さんを使いこなせなければ官僚を使いこなすことはできません | トップページ | ハコモノ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

お早うございます、昨夜からシトシト降っていた雨が7時頃上がり急に雲が消え陽がさし晴れ渡った天気になった横浜です、風も穏やかで今朝は寒さもひと段落しかし夕方から又寒くなるとの予報です

お嬢さんの修学旅行時も天気がヨイといいですね、東京の街は目下総選挙と都知事選挙でなんとも賑やかで修学旅行の邪魔になるかもですが
TDRの中は選挙の騒音も聞こえないのでは

ヘリウムガスの話、初めて知りました
昔飛行船に水素ガスを使っていて大爆発事故を起こして以来ヘリウムガスに切り替えたとか、ヘリウムガスを吸うと声がドナルドダックみたいになるくらいの認識しかありませんでした、そう言えば街を歩いてもあまり風船の類を見れないような気もします、、、
ナンカまた一つレアメタルみたいなモノが増えたような、私が知らないだけで他にもそのような物質って沢山あるのでしょうな

菅義偉さんは、昔まだ私が技工士会に属していた頃、技工士会の新年会に招待した時に私はパシリで新年会会場の入口までお迎え役をして会場まで案内したコトがあります、途中エレベーターの中で少し話をしたのですが、元気で中々好感の持てる人でしたヨ。

投稿: JOHN | 2012年12月 6日 (木) 09時43分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも良い天気で 昨晩雨だった影響か 今朝の気温も高くて起きやすかったです^^;
ただこちらも夜から気温はさがりそうですけど

私は娘の修学旅行に行っている4日間(最近は長いですね)にのんびり過ごそうと思っていたら、出入りの歯科商店さんの計らいで 特別にジルコニアの簡易セミナー開いていただけることに成り 勉強漬けに成りそうです^^;
う~ん先々月に某CAD/CAMのジルコニアが?だったので、今回でなんとかモノにしたいのですが どうなりますか。

ご指摘のようにヘリウムも何かしらの動きが有るかもしれませんね、シェールガス革命と時期が被るのが 怪しいと私も感じました。しかも 米国が一番採掘されるそうですし。

菅義偉さんって見るからに人の良さそうな感じですネ。私の所は平岡さんでいかにも秀才そうですが、(実際秀才ですが)政治家としての政治勘はなさそうです、元々は福田(現岩国市長ですが)まぁこの方については機会が有れば愚痴りたいと思います。

投稿: 45net | 2012年12月 6日 (木) 10時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガス風船さようなら:

« 小沢一郎さんを使いこなせなければ官僚を使いこなすことはできません | トップページ | ハコモノ »