« 陽だまりの樹 | トップページ | レディーファーストな勘違い »

2013年1月 3日 (木)

小沢昭一を考える

あけましておめでとうございます
今年の正月休みは例年になく長いのですが、予定もなく だらだら過ごしています。
年末の気楽なボッチな二日間を撮り溜めたビデオ三昧の度が過ぎたのでちょっとTVを見る気力も失せましたから 新年に成って見たのはニューイヤーコンサートだけです。
人間過ぎたるは でした

 
 さて、年末に昨年の総括が出来なかったのですが まぁ新年に成ったので今更とは思いながら、一言だけ
私にとって父との別れが衝撃的でしたが、それに次ぐ衝撃で寂しかったのは小沢昭一さんですね。
お亡くなりなった芸能人でこれ程 寂しいと思った事は有りません
父が晩年趣味で川柳を嗜んでいましたが、小沢昭一さんが主宰又は選考されている雑誌に2回も父の作品を選んでいただいた事もありましたので。おこがましいですが、感性が近いのかなぁとも感じる身近な芸能人でした。
小沢昭一さんは携帯も持たずに 頑なに昭和を頑固に守っている人でした。

今年から「小沢昭一的こころ」のラジオ放送が聞けなくなるのが 何より寂しくなります。
過去の録音は膨大な量でしょうから いまから10年くらいは再放送してくれませんかネ
ねぇ宮坂さん

おまけの話
私は学生時代から“ながら族”で 今でもラジオを聞きながらの仕事です。
Webのオンデマンドラジオ等でネット外の放送も聞けますので、パソコン作業でも“ながら”です^^;
小沢昭一的こころのような良質な朗読系のおしゃべりや対談のラジオ番組が増えて欲しいですネ

生前最後の放送です

|

« 陽だまりの樹 | トップページ | レディーファーストな勘違い »

芸能・アイドル」カテゴリの記事

コメント

お早うございます、今朝はとても冷え込みがキツク寒い横浜でしたが、この時間になると陽が出てきて少し暖かくなってきました

一日二日と親戚の家に呼ばれて新年会を過ごし昨日は孫を連れてカラオケに行ってきました、孫はまだ字も読めないのですがTVから流れてくるアニメの曲をシッカリ覚えていて上手に歌います、子供たちの記憶力にはビックリしますネ

そして今日は娘の運転手で横浜駅近くにある巨大?な電気屋にお供です
娘も少額ながらボーナスが出たらしく(金額は発表されない)音楽プレイヤーを買いに行くとか、ついでに私も都会の空気を吸いに行ってきます

小沢昭一サンが亡くなったのは残念ですね、しかし私も60歳を過ぎると時々「死に方」なんて考えます
多くの人々に惜しまれながら亡くなるってのは理想的な亡くなり方で少し羨ましく思います
翻って私は皆に惜しまれながら逝くことが出来るのだろうか?自信がありません
やり残したり、思い半ばで人生に別れを告げる、コレもまた辛そうだし、、
そんな心配よりやはり毎日を大切に、明るく元気に過ごすコトに専念します
そう考えさせてくれるのも小沢昭一サンのような尊敬する(好きな人)方の「死」ではないでしょうか

投稿: JOHN | 2013年1月 4日 (金) 11時07分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは盆地の為かなり気温が低いです。ほんの5キロほど先は北も南も良い天気なんですが

小さい子の記憶力は羨ましいです。毎日々もうこれで○回目の説明と嫌味を言われていますから^^;
我が家ではちょっと娘が体調を崩したので どこにも出かけることのない正月休みに成りそうです。
それにしても 例年4日には仕事始めだったんですが、今年は寂しいスタートになりました。
明日ちょこっと挨拶回りをするだけで実質のスタートは7日からになりそうです。

私はまだ50前ですが、結構死に方考えますね ただ それよりも十数年後の引退後の方が深刻なんですが、
私は小沢昭一さんほど昭和を頑なに守っていませんが、今風という感じに流されたくないと言う信念は持ちたいと思っています。
例えば スマホは頑なに拒否したいと思います。ただ新幹線に乗るとよく切れるので プラチナバンドの使える携帯が欲しいと思いますが。
小沢昭一さんは不便な昭和を楽しんでいたので、あの域に達するにはまだまだ掛かりそうですが、
ご指摘のように今年は毎日を大切に、明るく元気に過ごせるようにしたいと思います。

投稿: 45net | 2013年1月 4日 (金) 12時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢昭一を考える:

« 陽だまりの樹 | トップページ | レディーファーストな勘違い »