« スマートビエラ宣伝拒否 | トップページ | 大山鳴動して鼠一匹 »

2013年7月12日 (金)

10年先を想像すると

梅雨明けが今週初めに発表された思ったら、もう熱中症で亡くなる方が続出しています。
水分補給に気を付けて下さいね。カフェインやカテキンが入っているコーヒーや緑茶よりミネラル豊富な麦茶がお勧めです。

 さて、先日武田鉄矢さんがラジオで(アパレルメーカーの)社印の入った車なのに酷い運転マナーで周りを恫喝する車がいて驚いたと話されていましたが、
そういう車見かけますよネ。私も自宅(山口県東部)近くの地場建設会社でイ○ンホームの軽トラックとしょっちゅうすれ違うのですが、その車は100%待たない、100%お礼をしないので有名なんです。しかも驚く事にドライバーは代表者(若しくはその息子)なんですよね。
まぁ、○シンホームさんに依頼する事は無いでしょうナ。そんな譲る心や感謝の心を持たない代表者の建設会社には恐ろしくて頼めないですからネ。

そんな「嫌な思い」をした時の対処方法を武田鉄矢さんは「嫌な思い」を上から見下ろしてみるといい と。
そんなマナーの運転する不愉快な人の10年先を想像してみる、その人の未来が明るいはずがないと思う事だ と
そう思う事でいやな思い出のトラウマが薄くなると 話されていました。

ちょっとは気が楽になりました。
まぁ、私は単純なんですが。

おまけの話
この10年先を想像する の話は、苫米地 英人さんの“「イヤな気持ち」を消す技術”を読んだ感想の中での話でした。
結構面白い本だったので今度機会が有れば感想を愚痴りたいと思います。

|

« スマートビエラ宣伝拒否 | トップページ | 大山鳴動して鼠一匹 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

おはようございます、薄曇りの横浜ですが相変わらず「ムッ!」とする蒸し暑い空気の漂う朝です、もう少し風でも吹いてくれれば凌ぎやすいのに、、、

嫌な思いをさせるドライバーは横浜にも大勢います(全国共通か?)改めて10年先のコトを思えば成る程、そんな不遜なドライバーはロクな目に遭ってないでしょうね
私も毎日営業で1時間ほどの運転をしていますが、とにもかくにも事故を起こさない運転を心がけています、事故を起こして仕事ができなくなったりしたら家族が路頭に迷う?事態も招きかねませんからね

話は変わりますが、半年くらい前に日本の炭素繊維で作られた部材が違法に中国に密輸された話を覚えておられますか、先日元通産相繊維高分子研究所に勤めていた方から話を聞く機会があり「そんな部材の一部を見て同じモノが作れるのですか?」と尋ねたところ、炭素繊維自体はもうとっくに特許期限が切れているのですが、炭素繊維の太さや長さ、また繊維の織り方に何十年も試行錯誤を積み重ねてきたようで、そしてこれらはごく少量の部材からでも容易に究明できるようです、日本の炭素繊維技術は世界で最も進んだ技術でこれからの日本を牽引していく技術になるかも知れないのに、外国に技術漏えいされるとはナントモ腹立たしいと嘆いておられました
現在では高性能な軍用飛行機や旅客機くらいしか使っていませんがこれからは炭素繊維で成型された部材で自動車や住宅等も作られるようになるとか、鉄より10倍の強度がありジュラルミンの4分の1の重さらしいです
しかし現時点では1トン1000万円するらしいです、案外炭素繊維で入れ歯も作るようになったりして

投稿: John | 2013年7月13日 (土) 09時41分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも 曇り空で 今日は一雨来そうな感じです。
降ったら気温は上がりませんが湿気が有るので結局エアコンつける事に成りそうです。

それにしてもラッピングカー(自社マークのある車)を運転する自覚が無いのかと思いますね。
武田鉄也さんも指摘していましたが、会社の車でそんな酷い運転をすればどうなるか考えられないのが、ドライバーの未来が不安に成ったと。被害を受けた人たちが会社に電話をされればどうなるか 考えられない人の未来が明るい訳がない と。

カーボンファイバーの件は私も宇宙エレベーターの話を聞いた時にちょっと調べましたけど そこまでアドバンテージが有るとは知りませんでした。そんな深刻な話だったんですね。
ご指摘の話で、歯科こそ 使えそうだと思いました。コストと色の問題がありますが。

投稿: 45net | 2013年7月13日 (土) 10時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年先を想像すると:

« スマートビエラ宣伝拒否 | トップページ | 大山鳴動して鼠一匹 »