プロの責任の取り方
ボールに振り回された今年のプロ野球でしたが、当事者の加藤が報告書を待たずに丸投げして突然辞任しました。
聖域化された王会長の記録をバレンティンが破った事で追求されると思ったからだと思いますが。
プライドが服を着ていたような人でしたネ。
さて、昨年優勝した日ハムが最下位確定と今年は戦国パリーグでしたが、我がホークスは交流戦優勝しながら5年ぶりのBクラスで終了しました。
圧倒的な戦力と戦前は言われていましたから、いささか物足りないシーズンで、早速高山チーフコーチ、大石ヘッドコーチが引責辞任に成りそうです。
責任を取ると言えば最高責任者の監督ですが…。
監督にも注文は有るものの、まぁ 秋山監督が選手時代に今の強いホークスの切っ掛けを作った人ですからネ。
彼は凄いリーダーシップを発揮して意識改革をした功労者で、なんでも試合前のロッカーで将棋を指していた主力選手がいた程のぬるま湯体質を変えた人ですからネ。
何と言っても、今年の敗因は一にも二にも先発のコマ不足でした
攝津投手一人だけでしたネ。怪我も多かったですし。
前半戦こそブルペンが踏ん張ったものの、先発が今年は18人も投げたように早い回での降板が目立ち、じわりじわりと負担をかけた印象です。
結局、一昨年のエース級の流出(杉内、和田、ホールトン)の先発3柱の穴が埋めれなかったと言う事でしょう。
東大君と近鉄人脈の編成は猛省して欲しいと感じます。
打線の方は若手が成長しましたので、先発が整備できれば 来年は楽しみです。
長嶋茂雄氏が「4番打者の育成は運次第」と語り、ノムさんも10年に1人出たら良い方と言っていたように、非常に難しく 今までのホークスが、小久保、松中、井口、城島と育った事が奇跡みたいなもんでしょうネ。ですから4番打者は助っ人外国人選手に頼る球団が多いんですし。
柳田選手も過度な期待をせずに暖かく見守って欲しいですネ
ただ、病気がちな彼には体は強くして欲しいですが…。
おまけの話
先発投手の誤算の一人の競合ドラフト1位の東浜巨投手が最終盤にきて持ち味を発揮したのも 来年に向けて明るい材料です。
彼の理想は「10安打完封」らしいですが、最終戦の完封は持ち味が出たんじゃないでしょうかネ。
| 固定リンク
「野球」カテゴリの記事
- 終わってしまいました(2015.10.31)
- まぁ仕方ない(2014.11.28)
- 流れが来たか??(2014.10.29)
- プレーオフ制度再考しよう(2014.10.17)
- 何故暗黒時代の…(2014.06.30)
コメント
こんにちわ、今朝の横浜は夏に逆戻りしたような暑い朝です、ナンカ湿度も高くまたTシャツ1枚での出勤となりました
こう寒くなったり暑くなったり気温の差が激しいと体調を崩してしまいますね
さてプロ野球のペナントレースも終わり各球団共、次期新監督や古老選手の去就問題がニギヤカになり始めましたね
ホークスも秋山監督の続投となるのでしょうか?DeNAも中畑監督しかいないのか続投になったようです、新聞やTVニュースでは知らされないドラマがいくつもあるのでしょうな
投稿: John | 2013年10月 8日 (火) 13時32分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも昨日から同じような感じです。なんでも台風の影響で暑くなっているそうですね
その台風も中国地方を通る頃は弱まっていると思いますが、今晩未明から朝にかけてがピークの様ですので ちょっと心配です。
中畑監督は続投の様ですが、かなりコーチ陣の顔ぶれは変わるそうですね。
ホークスも同様の様です。
まぁ、プロの世界 負けると誰かが責任を取らなければなりませんからね。
何度となく触れましたが、監督コーチと同じように編成も責任をとなければならないと感じます。
今日パリーグは最終戦(ヘッテ、西武共に)で2位の順位が決まりますが、こんな痺れる戦いを来年は見たいですね
投稿: 45net | 2013年10月 8日 (火) 15時14分
タイトルのケロロ軍曹のイラストに完全に油断しました。
従って第一印象は『ぶっちゃけ中身は他愛も無い記事』と思っておりました。
しかし良い意味で裏切られました。
そのギャップの大きさに最初は戸惑いましたが。
今はいつも楽しく拝見させていただき、深く考えさせられています。
追記:いつも思うのですが、話題が豊富で多岐にわたるので、どこから話のネタを取ってきているのでしょうか?、不思議でなりません。
投稿: ひとつのいし | 2013年10月21日 (月) 23時05分
ひとつのいし様コメントありがとうございましたm(_ _)m
最大級のお褒めを頂きありがとうございました。
私は薄っぺらい人間なんですが^^;仕事中(朝8時半からエンドレスで)ラジオ(NHK第一)を聞いていまして その中からどうしても愚痴りたい事が出来たらブログで発散させて頂いています。
それではこれからも宜しくお願いしますm(_ _)m
投稿: 45net | 2013年10月22日 (火) 00時00分