リケジョが大ピンチ
私はブログに最近の出来事で大きい話だけでなく小さい話でも愚痴ってストレス発散しているんですが、そんな時Web記事の引用なんかちょくちょくやります(無断で)
だいたいはURLをコピペで引用元を明記していますが、掲示の期限もありURLから飛んでも取り消されている事が有りますから、一応文章も一緒に張り付けておきます。もっとも愚痴もエキサイトしてくるとそんな作業も忘れて、ついつい自分の文章に埋没してしまうこともあります^^;(~だそうです とは書いておきますが)
ただ、博士論文に引用元の明記を忘れたり、画像の使い回しや、良い所取りの画像合成なんかあれば大問題に成ります。
さて、小保方晴子さんのSTAP細胞疑惑の博士論文の大量コピペ疑惑等々について、最初聞いた時は、引用元を明記してないのが拙かったとはいえ、論文の根幹に不正が無ければ同じ領域の先行論文のコピペなんて良く有る事じゃないかと聞いたので、もっと温かく見守れないのかと感じたんですが、今回の問題をよくよく聞いたらちょっと雲行きが怪しくなってきましたネ
そんな中、14日に理化学研究所が研究論文の疑義に関する調査中間報告を発表しました。
野依良治理事長は、小保方さんについて「1人の未熟な研究者が膨大なデータを集積し、極めてずさんな取り扱いをして、責任感に乏しかった」と指摘し、尚も論文を指導した笹井芳樹氏について (小保方さん)共同での論文作成したので「責任は非常に重い」と批判しました。
因みにその事について、なんと実際に書いたのは笹井芳樹 副センター長だったとAASJ代表の西川伸一氏が暴露したそうですネ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv168190337
あと、あのムーミンのキャラクターで飾ってたピンクと黄色の研究室も会見の1か月前に塗ったりしたそうで、あの有名に成った割烹着もおばぁちゃんのものでは無くメディア戦略のための演出だったと!
これが事実なら ちょっとやり過ぎですかネ
まぁ、研究するのに適しているのが白衣なのでわざわざ(研究するには)機能的ではない割烹着はネ^^;
また、酷い批判をする研究者は今回の小保方さんのグループしかSTAP細胞が出来なかった事で本来マウスには極少量存在する 万能細胞を選んで取り出していたのではないか とまで言って批判する人までいるそうです。
う~ん、今回の研究の根幹が揺るがない事を祈るばかりです。
尚、小保方さんは今回の騒動で早稲田大学に提出した博士論文を取り下げたい と学内の関係者にメールで伝えていた事が分ったそうで、
そうなると(撤回)大学は博士論文の取り消しと同時に学位も取り消すことになっているそうです。
引用元Wikimedia
おまけの話
京大も神戸大出身の山中先生が主流になっているそうなので、反主流の生え抜きグループが起死回生に 仕掛けてたりして^^;
しかも今回の件の責任を早稲田に押し付けようとしてる なんて書き込みが某巨大掲示板に呟かれていました。
京大閥もいろいろとあるんでしょうナ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長寿の夢(2016.03.04)
- 育休とって不倫しよう だったとは(2016.02.13)
- 出世する人(2016.01.29)
- 教科書は軽減税率適用外なのに(2015.12.18)
- 私もオメラスの住人(2015.11.27)
コメント
こんにちわ、「春一番」が吹いた横浜です
強い風と暖かな日差しとイヨイヨ春がきたようですがまだ寒の戻りがあるそうです、しかし心はもう春の準備してます
まさかと思った小保方晴子サンの疑惑、一体真偽の程は如何なものなのでしょうか、ついついキレイな美貌に「そんなコトは無い」と思いがちの私ですが、週刊誌やTVでは裏話が続々と出てきています
STAP細胞の出現で光を見出した難病の患者さんの気持ちを思うと辛いですね
投稿: John | 2014年3月18日 (火) 17時16分
こんばんは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは朝から雨で、日中こそ そこそこ気温が上がりましたが、寒い一日でした。
2chとか覗いくと京大の焦りから出た捏造疑惑まで有りますね。
ご指摘のように、STAP細胞に希望をもった患者さんたちの気持ちを考えると 辛いです。
それにしても 研究所の飾りつけとか ちょっとやり過ぎですね。
小保方さんが話題に成った時、出入りの歯科医院のスタッフに割烹着を薦めたんですが 止めておけば良かったですよ^^;
投稿: 45net | 2014年3月18日 (火) 18時51分