蟹江敬三
蟹江敬三さんのお別れ会が13日行なわれました。
蟹江さんと言えば私的には鬼平の小房の粂八ですけど、もう見れないと思うと寂しいです。
粂八をやった歴代の寺尾聰、新克利、藤巻潤三の中では一番印象が強いんじゃないでしょうかネ。
そんな中、天邪鬼な私が気に成ったのが、お別れの会の渡辺謙のワイドショーの扱いが際立っていた事ですナ。
喪主で息子の一平さんが追悼の言葉(順番や時間等も)を誰に言ってもらうか決めるのは自由なんですけど、なんでも一番の家族的な親交が有ったとの事ですが、報道のバランスとしてはどうなんでしょうかネ。
悪役的なイメージを脱却した作品を共演した 水谷豊、長年共演した名取裕子、遺作を共演した松下由樹、鬼平ファミリー、あまちゃんファミリーとかネ もっと聞きたかった気がしますが。
コアなファンが付いてる色々な番組の顔だったんですから。同じ様な映像見せずにそれぞれの局で特集して欲しかったですネ。
因みに役者さんが読む追悼の言葉や涙はどうしても演技臭く見えてしまうのが 逆に気の毒な気がしました。
ただ、能年玲奈さんの涙はリアルに見えましたが。
おまけの話
名取裕子さんが白い着物だったので驚いた方も多かったと思いますが、
江戸時代まで喪服は白だったんですよね、明治維新後に西洋のブラックフォーマルにならったと言われています。
(日清日露で多くの戦死者が出たので葬儀の参列が多くなり喪服の出番が増えたので汚れが目立たない黒が普及したという説もあります)
ただ平安時代も黒で室町時代から白く成ったそうですから、将来的にはまた白に変わるかもしれません。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 東映映画(2015.06.29)
- 見抜けない事もあるさ(2015.03.20)
- バカ売れ(2015.03.06)
- 蟹江敬三(2014.05.16)
- 無難な大河(2014.01.08)
コメント
こんにちわ、真夏を思わせる強い日差しが降り注ぐ横浜です、こんな調子だと今年の夏は暑くなるのでは?先が思いやられます
蟹江敬三氏の逝去寂しいですネ、NHKの朝ドラの海女チャンを懐かしく思い出しました、私としては「ガイアの夜明け」でナレーターをしていたのが「役者なのに何故ナレーターなの?」と思い印象的でした
味のある名脇役って印象もありますが、しかしナント言ってもまだ69歳の若さ?でこの世を去られたというのは私にはショックです
自分に振り替えると後6~7年、もう少し長生きしたいです
喪服の話ですが、私の周りには高齢者が多いので夏用の礼服も欲しいと思っています
今持っている礼服は秋冬用で夏の葬儀に参加するのはチト暑いので、、、
しかしカミサンに言うと「だったらYシャツに黒いネクタイでいいじゃん」と却下されました
投稿: John | 2014年5月17日 (土) 16時26分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも好い天気なので暖かいのですが、朝晩はまだまだ肌寒いです。
蟹江敬三さんは胃癌だったそうですが、王さん曰く 毎日便のチェックしていれば防げると仰っていましたので 残念ですね。
それにしても現在の鬼平は(といってもSPだけでレギュラー放送は終了しましたが)放送当初と比べて顔ぶれが随分と変わりました。しかも代役を殆ど立てないので 寂しいです。
私も礼服は合服しかないので夏服は無いですから、シャツに喪章か黒い腕章です。
夏服が有れば便利なのですが、我が家でも却下されそうです^^;
因みにやっと昨日増税前に注文したエアコンが納品されました。
三菱さんは儲けたでしょうね^^;
投稿: 45net | 2014年5月18日 (日) 10時49分