未納税もまた楽しからずや
昨日の最高気温を記録したのは北海道の網走だったそうですね(33.7℃)沖縄より高かったそうですから 驚きです。
因みに最低気温も北海道の宗谷地方(4.0℃)だそうですから 北海道は広いんですナ
さて、驚いたといえばトヨタの2014年3月期の決算会見で豊田章男社長が、09年3月期分から納めていなかった法人税を14年3月期から支払えるようになったと語ったそうですけど、
えっ、法人税を世界一の車の販売台数を誇るトヨタが5年間も払ってなかったの??と驚いた人も多かったんじゃないでしょうかネ
そりゃそうでしょう、アベノミクスの一番の恩恵にあずかっているはずのトヨタなんですから。
たしかに2009年は数千億の赤字との報道を見たので仕方が無いにしてもそれ以降は数千億から1兆数千億の黒字なんて報道だったので、どんな方法(税金逃れ)が有るのか知りたいですネ
よくもまぁ 法人税減税を言ったもんですよ。
マスゴミも「減税しなければ外国に出て行かれる」と言う前にそんな(税金逃れ)のカラクリを暴いて欲しいもんですよ。
トヨタが4月以降に出した新聞広告は白けるばかりです。
節約はじつは生活を豊かにするのだと気がつけば、増税もまた楽しからずやだ
そしてモヤシを食えと提案していました。
まぁ、言われなくてもほぼ毎晩食卓に並んでいますが
おまけの話
技工物を作成する時に削った金属の粉とかは集めて 分析業者に出して買ってもらってます。
年間にすると結構な金額に成るんですが
(勿論雑費収入で計上しています)
なんとこれを 先日某Y市税務署から「元々歯科医院から預かった金属からでた金属粉なんだから、歯科医院に戻すべき」と言われました。
まぁ、真っ赤っ赤な技工所で計上させるより、少しは黒字が出てる歯科医院で計上させよう って話なんでしょうが、
それは無いでしょう と言いたい(TT)
そして各歯科医院の決算月には在庫の金属の新品だけでなくボタン(湯残り)、納品前の技工物の補綴物(アズキャスト状態の物も)全て残らず量って棚卸して下さい とのお達しでした。
勘弁してくれ~
↓トヨタの増税後の新聞広告をネットで拾いました
この4月から消費税が8%に上がった。家計のやりくりは大変だが、これを機会に生活を見直せば、ムダはいくつも見つかるはず。不要なものを買ってはいないか。水光熱費はもっと節約できるのではないか。
例えばモヤシのような安価な食材も、工夫次第では立派な主菜になる。節約は実は生活を豊かにするものだと気づけば、増税もまた楽しからずやだ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長寿の夢(2016.03.04)
- 育休とって不倫しよう だったとは(2016.02.13)
- 出世する人(2016.01.29)
- 教科書は軽減税率適用外なのに(2015.12.18)
- 私もオメラスの住人(2015.11.27)
コメント
おはようございます、朝から6月を越して7月になったような錯覚を起こすような暑さの横浜です、今年の夏はホントに冷夏となるのでしょうか
オマケの話、ワオッ!!です、私のラボでも毎年末に屑金を業者に引き取ってもらいささやかな小遣いにしています(Y市ヒドイぞ!)
オマケニPdの場合は何軒かの歯科医院の金属を一緒にプールして伝票に使用量を記載して処理しています(歯科医師会の仲間だからヨシとしましょ)自分で購入する場合もありますが、研磨後に1%ほど上乗せした金属量を請求するので正確には?状態です
昔知り合いの技工所で税務調査が入った時にポーセレンのパウダーの使用量と製作した本数を調べられたと聴いたコトがありますが、、、
以前私のラボに調査が入った時には、購読していたスポーツ新聞とNHKの受信料金が引っかかりました(経費に認められなかった)
私の所に調査が来ないコトを祈るばかりです
投稿: John | 2014年5月31日 (土) 11時31分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも良い天気で暑いですが、まだまだ真夏の暑さでは無いです。
28~29℃の設定でエアコンを入れると寒くなり消します、ただ消すと暑いんですが^^;
お世話に成っている先生に相談しましたら、(税理士さんに相談するとの前置きですが)基本的にそちらで処理して下さいとの事でした。なんでも寄付するといえば それで終わりだそうです。(財産放棄が近い表現でしょうか??)
良い先生達で良かったです^^
基本的にワンマン経営で真っ赤っ赤な零細には税務調査は入らないそうですが、本丸(大黒字な所から仕事をもっらている所)の下調査で調査に入る所が有るかもしれませんね。
今回は税務調査では無く、注意だけでしたので 来ないで欲しいですね^^;
投稿: 45net | 2014年5月31日 (土) 13時38分