色々と分かってきました
「外に出るのも嫌だった」
出入りの歯科商店さんのお住まいが広島県安佐南区だったので、当時の事を聞きました。
分かりやすい例として、車から降りたくないと思うような激しい夕立に遭った事が誰でも有ると思いますが、普通夕立なら数分から数十分ですが、それが3時間以上続いたそうです。
これなら死ぬなら死んでも良いので 外には出たくない と思ったそうです^^;
また、土石流が流れて来たのも一瞬で 逃げる暇も無かったそうですね(報道では時速40㌔だったとか)
先日TwitterやTVのコメンテーターが言っていた
「山を背負って生きていて、(避難勧告)言われるまで何故逃げないの」
この意見に対して 件の商店さんは
「その場にいないから そんな事が言えるんでしょうね」と言っていました
話を聞けば 成る程です。
「家を買う時 山の麓なんだから 土地の調査をしないの」
これについても聞いてみました
広島に近くて土地が安い との事ですが、
山を切り開いてその土を谷に埋めて土地をより広げたようです。
どうも今回 元谷だった処に土砂が流れて来たんじゃないかと言う事でした。
元々の自然の流れには逆らえないと 言う事でしょうか
今朝の報道で土砂災害の死者が52人となったと発表されていました。(行方不明者は28人)
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
おまけの話
最近、難病の筋委縮性側索硬化症(ALS)の患者支援と認知度向上のため、指名を受けると、氷水をかぶるか、もしくは100ドルをALS協会に寄付しなければならないという、チェーンメール的に流行しているALSアイスバケツチャレンジですが、挑戦する著名人が日本国内でも増えてきました。
因みに氷水をかぶった上で寄付をしている著名人が多いようで勘違いしそうになりますが、必ず氷水をかぶらなければならないものではありません。
そんな中 日本ではみんなの党の浅尾慶一郎代表がアイス・バケツ・チャレンジを行って、次に安倍晋三首相を指名しましたが、
災害対応中のこの時期に なんともまぁ 政治センスのない人だと呆れかえりましたよ。
この政治センスの無さは致命的でしょうナ
(あとあのタカリ国の聞いた事もないバンドも安倍首相(パククネ、習近平国家主席と)を指名したそうだけど 知人でもない一国の宰相を気安く指名するなと言いたい)
私的にはスタートレックのピカード艦長でお馴染みのパトリック・スチュワートさんによるALSアイスバケツチャレンジが良かったと思いました。
https://www.youtube.com/watch?v=wkO4NIqAMss&feature=youtu.be
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長寿の夢(2016.03.04)
- 育休とって不倫しよう だったとは(2016.02.13)
- 出世する人(2016.01.29)
- 教科書は軽減税率適用外なのに(2015.12.18)
- 私もオメラスの住人(2015.11.27)
コメント
おはようございます、今朝の横浜は曇り空でチト涼しくナンカ秋が来たような?と思わせる天気です、しかし相変わらず湿度が高くジメッとしていますが、強い日差しが薄れただけでも徒歩通勤者の私には少しラクチンになります
広島の土砂崩れ、色々な原因が浮かび上がって来ましたネ、一番の原因は異常気象による集中豪雨なのでしょうが。危険な地域に住宅建設の許可を出した行政の責任もあるのでは、また危険でもあるのにかかわらず知ってか知らずか住宅を建てた建築業者、地域の調査をせずに安易に住宅を購入してしまった居住者、マア今考えると私も30年前に現在住んでいるマンションを購入する際にはそれほどの調査もせずにただ販売業者が大手ゼネコンだったのと、毎日の生活が便利と言うだけで決めてしまったのですが、、、
今もなお行方不明者が28名もおられとか、一日も早く見つかることをお祈りします
ALSアイスバケツチャレンジの話ですが、指名する方もされる方もハシャいでなく、もう少し自分の意見なりアイデンティティーを発揮して欲しいと思います
投稿: JHON | 2014年8月26日 (火) 09時06分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらは良い天気ですが 結構過ごし易い感じに成ってきました。それでもエアコンは入れるんですが^^;
昨晩の落雷が凄く(BSは受信不可能)被災地が心配されます。
毎日行方不明者の人数の変動が有るのは 警察と消防の刷り合わせもあるんでしょうが、地域単位に纏まって土砂が来たので 住民も分からないそうですね。それで行方不明者の中で実は避難所におられたとかも有る為、日々大幅に変動があるそうです。
昨日取引のある銀行の渉外さんに聞いたのですが、仮に建て売りでは無く(危ない所は建て売りが多かった説が有力です)土地を見に来た人が周り(の住民)に問い合わせても、土地の値段が下がる為 黙っていたとの事でした。
結構根が深い問題なのかもしれません。
ALSアイスバケツチャレンジでALSについて世に知ら責める効果は有ると思うのですが、やはり政治家はTPOを弁えるべきでしょうね。
そんな中大阪市長の橋下徹氏の(亀田興毅からの指名)辞退が正論だと感じました。
「市長としてさまざまな支援要請を受ける立場から、不公正が生じる」
そもそも この企画は、お高く留まってるセレブをずぶ濡れにさせつつ金も払わせるという物だと思うので、
政治家に寄付を強要するのはどうかと思います。
浅尾某クラスの政治家でも党の代表に成れるところに今の政治家の人材不足が分かりますね^^;
投稿: 45net | 2014年8月26日 (火) 12時53分