盗人にも三分の理
先月27日に突如噴火した御嶽山ですが、現在も自衛隊、警察、消防の懸命の捜索が続いています。
そんな御嶽山の報道で小倉智昭某やNHKの高瀬耕造アナウンサーが「みたけさん」とベテランキャスターが読み違えた事であらゆるところであらゆる人が批判しています。
固有名詞は難しいので同情の余地はあると思うのですが、
「♪木曽の御嶽さんは ナンジャラホーイ」とは小倉某は口ずさんだ事も聞いた事もはないのかな とは思いますネ。
ただ、朝日新聞は「御岳山」と表記していたそうですけど、こっちの方が問題でしょう。
(しかも「おことわり」として公式ツイッターで投稿しました)
さて、そんな御嶽山の噴火の1分前に投稿されたツイートの
一人でのんびり御嶽山(^^)
この一言と、御嶽山頂上の写真がアップされていたそうです。
この火山噴火の1分前のツイートを最後に音沙汰がない「@setori_」さんという登山者に数万回RTされ、安否が心配されていたのですが、なんと朝日新聞の中野某という社会部の記者が
朝日新聞社会部の中野と申します。現場のお近くにいらっしゃったとのことですが、おけがはございませんでしょうか。無事をお祈りしております。もし連絡が可能な状況でしたら、当時の様子を教えて頂けないでしょうか。もちろん、ご無理のない範囲で結構です。よろしくお願い致します
https://twitter.com/hiroshi_nkn/status/515754456198041601
噴火1分前のツイートを最後に発信がない人に証言が欲しいという要望を堂々と申し込む行為が寂しいですネ。しかもこの中野某という記者は他の登山客に対しても状況を(Twitterで)尋ねていたそうです。
記者なら一目散に現場に行くと思っていましたから 驚きました。
ただ、なんといいますか、今回の行為は新聞記者の道徳観の中では常識なのかもしれません。
この記者に対して擁護のコメントの方が目につきました。
報道記者なら当たり前
メディアとして火口付近にいた方の証言を取り報道しようとするのは当たり前の行為。それ以前に、知人でもないのにリプをガンガン飛ばし安否確認をしようとした事の方が迷惑
Twitterアカウント上で取材を申し込むことは普通だし、登山していた当事者たちが帰宅してしまえば連絡を取る手段はないため、記者としても「背に腹は代えられない」部分があったのではないか
新聞記者としていえば朝日記者の行動は当たり前だ。本名も名乗り礼を失したところはない。これが炎上するネットの現状のほうが遥かに低劣だ
私的には、どんなことでも理由って付けれるんだなぁ と思いましたが、
この人が次にTwitterを見た時は助かった時なので状況を聞けると言う論理なんでしょうか??
普通に考えたら この人は他人に情報を提供するより 情報が欲しい人なんじゃないですかネ
因みに件の人は無事下山されたそうです
おまけの話
仮に新聞記者の取材方法的には面識のない生死の境にいる人でもお構いなしでしかも自分の顔を見せる事なく、自分の身分も証明できないSNSのツールで取材する行動が普通の行為で極々当たり前の行動だとしても、
最近はネット社会で所謂 可視化された世の中なのに脇が甘いという印象は持ちましたね。
| 固定リンク
« 真打ち登場 | トップページ | 補強と育成の勝利 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 長寿の夢(2016.03.04)
- 育休とって不倫しよう だったとは(2016.02.13)
- 出世する人(2016.01.29)
- 教科書は軽減税率適用外なのに(2015.12.18)
- 私もオメラスの住人(2015.11.27)
コメント
おはようございます、此のところメッキリ涼しくなり朝晩は上着が必要なくらいの気温となった横浜です
御嶽山の噴火による災害はビックリしました、その上多くの人命が奪われて唖然とするばかりです、私はtwitterをやっていないので何とも言えませんが最近はこのようなtwitterもあるのですね、新聞記者もいち早く現場の情報を知りたい焦りでしょうか
私は今回の天災で心肺停止の報道が聴かれましたが、医師が死亡と診断しないと心肺停止状態でも死亡とみなされないコトに驚きました
投稿: JHON | 2014年10月 2日 (木) 10時32分
こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
こちらも朝夕は寒く成く、今日はBSがは映らない程の雨でした。
朝日と言う 所謂 世間で言われる四大新聞の社会部の記者が 取材にSNSというツールを使っている事に驚きました。
取材に本当の事を言うか確証のなく、しかもFacebookなら身分が明かしているものTwitterなら匿名なのに 信憑性とか考えないのか 疑問に思いました。
もっと驚いたのが、このアカヒ社会部の中野某記者に賛同する人が多い事です。
(私の印象ではメディア関係らしい人が多かったです)
私も医師が死亡と診断しないと心肺停止状態でも死亡とみなされない事に驚きましたよ!
投稿: 45net | 2014年10月 2日 (木) 23時41分