« 受け皿が無い | トップページ | 低投票率確定で延命決定 »

2014年12月 8日 (月)

おごれる者久しからず

先日 今回の衆議院選挙ほど盛り上がらない選挙は無いなぁと愚痴りましたが、いざ投票しようと思っても入れる党が無い事に気づきましたよ^^;
消費税増税しなくて、原発止めて、なにより 真の独立(米国からの従属を脱する)を党是にしている党が無いからなんですけど
生活の党が近いのですが、中国地方は候補を立ててないですからネ…。

 さて、株価は上がって、物価も上がったけど給料UP等マスゴミが言うほどの効果が感じられないアベノミクスと言われて久しいですが、
まぁ、第三の矢の成長戦略が出来ていない事はTVに出ている安倍友の御用学者が言わなくても 国民は知っているんですけどネ
安倍政権のナンバー2の麻生某副総理兼財務相が、そんな情勢は政治の責任では無いと言わんばかりの演説をしたそうです。

結果出ないのは経営者能力ない…麻生氏発言波紋
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/yomiuri-20141208-50001/1.htm
6日の長野県松本市内の街頭演説での発言だ。麻生氏は安倍首相の経済政策「アベノミクス」に関連し、「間違いなく我々は結果を出した。60年ぶりの企業の利益率を出している」としたうえで、「(結果を)出していないのは、よほど運が悪いか、経営者に能力がないから」と述べた。

円安誘導しても世の中輸出業者だけでは無いですし、中小なら海外に拠点なんかないんだから これほどの為替の変動は厳しいでしょう。
それだけに、
お前が言うな でしょうか。
「子どもを産まない方が問題だ」発言に続いてですからネ、
それでも進退論に発展しない所が今のメディアの考え方なんでしょう。

おごれる者久しからず ですよ

おまけの話
ただ 個人的見解では分からないでは無い理屈だと思います。
私の所が右肩下がりなのは理由は良く分かっていますし^^;、身近にある右肩上がりの所は経営者の努力と先見の明が有る事も良く分かりますし、運がある人(資産家の人も含む)は情勢がどうであれ伸びている企業多いですからネ。
そう言えば麻生某も大財閥の御曹司でしたナ。

|

« 受け皿が無い | トップページ | 低投票率確定で延命決定 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!
あの麻生某って、本当にお馬鹿ですねぇ・・・。
大事な選挙だっていうのに、自民党の足を自ら引っ張るヤツです。
あんなヤツが総理大臣だったんですねぇ・・・。
まぁ、あいつを選んだのは最終的に国民であり、つまりは自民党に投票した私ですがね。
結局、私のせいですね。

投稿: FUJIKAZE | 2014年12月 8日 (月) 23時38分

おはようございます、毎朝寒い横浜ですが私はチットモ寒さに慣れません、これから増々寒くなると言うのに困ったコトです

私もこの選挙に投票したい候補者はいませんね
株価は上昇してもGDPは下方修正、一体どういうことなのでしょう
原発問題、消費増税と難問ばかりですが、ドコの党も明確な方向を掲げていません、そればかりか口先だけの夢物語ばかりを唱えているような気がします
私の住む地域は「菅義偉」候補のおひざ元で(神奈川2区)菅候補を入れて3人の候補者がいるのですが、間違っても菅候補の当選は確実なので増々投票に行く足が重くなります、私の1票なんか重みが無いと考えてしまいます

円安の性かパラジュームの値段が高騰してきましたね、材料屋サンの予想では年内に4万円を突破するのではとのコトです、増々技工業界も脱金属が進むのではとチト心配になります

投稿: JHON | 2014年12月 9日 (火) 09時02分

FUJIKAZE様コメントありがとうございました。
麻生さんが総理の時は漢字問題ばかりでしたネ^^;
そもそも日本の政治家は歯切れの良いコメントすると失言が多くなり、慎重に発言すると何を言ってるか分からない と。
昔の政治家は「う~ あ~ って言葉を選びながら発言していましたが、今そんな慎重に発言しているのは小沢ぐらいでしょうかネ

投稿: 45net | 2014年12月 9日 (火) 12時33分

こんにちは JOHN様 いつもコメントありがとうございますm(_ _)m
今週明けは寒気は治まるなんて報道でしたが、なんか先週末の寒気が下がって来ていた時より 寒さが厳しい印象でした。
しかし予報士は的確な予報が出来ませんね^^;

株価は円安が進んだので 買いが増えたそうですね。
でも結局終わりころには戻したと思いますけど。
世論調査でも民主には任せられないが、第三局は消滅した それでも自民に勝たしたくもないから せめて与野党拮抗して欲しい なんて言うムードらしいです^^;

あの時小沢だったら と思います。
記者クラブの廃止、検察の可視化、TVの電波権のオープン化、アジア駐留米軍は第七艦隊だけで良い、
以上の発言が無かったら、大手新聞やTVから叩かれる事なく、検察からも狙われなかったでしょうか。
なにより 米国を怒らせたことが一番でしょうかね。
結局 既得権益まみれなんですよ日本は…。

パラですが、ロシア鉱山のストや北京五輪のときより高いですね。
金も5千円超えていますから、ご指摘の4万円越えは有るかもしれません。
すでに CRInが増えてきていますね。
私もCADCAMは加速しそうな感じがします。ただエンプラでは無くハイブリッドだと思いますが。

投稿: 45net | 2014年12月 9日 (火) 12時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 受け皿が無い | トップページ | 低投票率確定で延命決定 »