« 異例の外国人の多さもだけど | トップページ | 私もオメラスの住人 »

2015年11月20日 (金)

まぁこんなもんだよ

昨日の 世界野球プレミヤ12準決勝で敗退しました。
予選ラウンドから見てきた印象は、3人が故障辞退が有ったもののオールプロのベストメンバーを招集しながら、(メジャーが参加してないのでマイナーか国内リーグ中心のチームに)苦戦しているなぁと言うのが率直な印象でした。
まぁ小久保監督も同様の印象だった様ですが。
尤も3Aクラスの外人が大活躍できるのが日本のプロ野球の実力なので、「こんなもんだよ、メジャーの下請けだから」という貴兄の皆さんの嘆きが聞こえてきそうです。
私が子供の頃は皆が休み時間や休日は野球三昧でしたが、現在ではスポーツが多様化して人材が野球に集中しないからでしょうかネ

 さて、人材不足と言えば元祖ブラックの歯科技工士ですが、先日外注先のラボから電話が有り 入れ歯の重合中にトラブルが有り2人分の入れ歯を壊してしまった と。
これは困った。ただいつも無理ばかり言ってる下請けさんなので 責めるつもりは無かったのですが、
下請けさんは平身低頭で再製は無論無料で今回の2ケースの料金は頂きませんし院長に土下座に行きます と
そこまではと 私が謝りに行きましたが、
その話を聞いた嫁さんは涙しました。
ただ私は今回下請けさんが無料にしてくれたことに、内心“ホッとしました”
これで謝る時の手土産が出来た と
菓子折りを持って行くより有効なので(技工料金は2~3万円に成りますから)
嫁さんには 昔私が修業時代の頃なら、無料仕事は当然で 頭を丸めて土下座させられたんだよ と(入社当時 技工士さんは髪が短い人ばかりだなぁ と思っていたら…。)
当時の歯科医師ならそれくらいの事は平気でさせたんだよ と
まぁ、歯科技工業なんて歯科医院の下請けですからね。
そう言う意味では私も決して元請ではありませんからネ。

まぁ、作った歯科技工物が入らない事(再製は)しょっちゅうはありませんが偶にあります。
最近は増えました。十中八九は技工士に問題は無いと思われるのですが、全て無料でやらされます。
それが下請けだよ と言われればそれまでですが…。

おまけの話
現在歯科業界は技工士排除の方向で進んでいます。
それはCADCAMですが、
最近の例でみると10年以上前に三金が米国のデンツプライの傘下に入っていますが、この度ドイツのシロナと引っ付きました。
デンツプライは光学印象に特化し歯科技工の完全工業化を目指すようです。
これでどうなるかと言うと、
今まではCADとCAMは別々の作業も出来たのですが、一緒に成ってしまった と。
例えばセレックユーザーなら*スキャナしたデータだけを送って自前の削り出しセンターで削って 自前の息の掛かったラボにレイヤリングさせる と
まぁ2018年問題があるので そんな流れは仕方がないのですが
私の引退が早まったのは間違いない様です。

*3Dスキャナで取る光学印象をデータとして保存できます。
従来のように歯を型を取って石膏を流すという作業が有りません
もし健康な状態のデータを取っていればほぼ再現できます。

|

« 異例の外国人の多さもだけど | トップページ | 私もオメラスの住人 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 異例の外国人の多さもだけど | トップページ | 私もオメラスの住人 »