競馬

2013年5月24日 (金)

悪銭身につかず

今週末のダービーは久しぶりに武豊ジョッキーが一番人気に成りそうですネ
個人的に社○の武豊J外しに外人J優遇が気に入らないので 豊くんには頑張ってほしいですネ。キズナが勝って馬券が売れたら やっぱり豊だ みたいな空気に成ると思うんですが。
因みにキズナ以外ではロゴタイプ、エピファネイアの三強+コディーノが人気しそうですけど、G1を2勝している社台のロゴタイプが勝つんでしょうネ^^;

 さて、JRAは発売している勝馬投票券(馬券)にはJRAが運営する為の必要経費が乗せられています。
それは25%も(単勝複勝は20%)寺銭取っているんですから 一時的に勝ったとしても長い目で見たら普通は負けますネ^^;
そんな中、3年間で1億3千万も馬券で儲けた馬券上手な男が所得税法違反で訴えられていました。
3年以上に断続的に馬券を購入し、28億7千万の馬券を購入して30億1千万の配当(1億3千万の純利益)を得たそうです。

競馬配当の所得を申告せず…元会社員に有罪判決
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20130523-00440/1.htm

争点は外れ馬券が必要経費として認められるかだったんですが。税務署が馬券配当で得た約29億円を所得として 申告しなかった税金額を約5億7千万円としていたが、判決は約計5,200万円と認定し、弁護側の主張の一部を採用したみたいで、結局外れ馬券が必要経費として認めた事に成りますね。
こうなると、もし3連単で税務署が目を付けるくらい高額配当が当たった時の為に 外れ馬券を拾い集めておけばOKと言う事に成るんでしょうかネ
人間だれでも人生の中で何年かは運良い年ってあるもんですが、JRAの電話投票している人で 年間を通じて利益が出た人は戦々恐々だったりして。

今回の裁判のように当たり馬券は本来は所得に成るんですが、概ね50万以下のケースでは 目こぼしで課税対象には普通はなりませんが、この男(年収800万のサラリーマン)は馬券で儲けた資金で株やFXもやっていたみたいで、その資金の出元から調べられたそうですから、普通にたしなむ程度の利益ならやっぱり大丈夫じゃないでしょうかネ。

おまけの話
この馬券で1億3千万儲けた男がこれを元手にFXや株取引きをしたと先に紹介しましたが、08年のリーマン・ショックなどで約7千万円の損を出したそうです。
さらに、起訴されたことで勤務先に迫られて会社を辞め、現在は無職だとか。
まぁ人生こんなもんですナ^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年12月 7日 (水)

干された騎手

日本で一番有名なJRA(中央競馬)の騎手と言えば武豊ジョッキーだと思いますが。
その武豊Jが現在 不遇な状況です(しかも露骨)
現在の中央競馬の繁栄の功労者の一人だと思うのですが。
有り体に言うと、あの社台グループ(キャロット含む)が怪我から復帰した夏以降騎乗依頼を出していません。
う~んどうしてなんだろう。
某巨大掲示板では春の天皇賞でローズキングダムが掛かって大敗した事でオーナーが激怒した事が有力だそうですが、
そんなこと良く有る事だし それに調教師にも責任ある事だしネ
そんな事でグループあげて干したりするでしょうかネ
私なりに推測するとあの事件しか無いでしょう

http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/06/27/0004215523.shtml
JRAは27日、平成23年第1回関西定例記者会見を行い、ダグラス・ホワイト騎手=香港、クリストフ・スミヨン騎手=フランス=に、今年の短期免許を交付しないことを発表した。 昨年12月に行われた免許試験委員会で「外国人の短期免許騎手で、(1)暦年の免許期間中に騎乗停止2回以上、(2)制裁点数30点超過した者には、次年度免許を交付しない」と合意され、10年の騎乗実績により今年から適用されている。昨年、騎乗停止2回のホワイトは(1)に、スミヨンはJCでの騎乗停止1回だったが、制裁点数が39点と(2)に該当するもの。

外国産種牡馬以外にも多数の外国人騎手来日させていますからネ
騎手会長だった武豊Jが中心になった事は容易に想像できますし、恨んでも不思議じゃないでしょうか。
でもまぁ素人目にも去年のジャパンカップは酷かったと思いますよ。ワザとやってると言われれば納得できるほどTVの映像でも分かりましたしネ

そんな中 武豊Jの連続G1勝利も23年で止まるかと思われましたが、阪神JF出走予定のサウンドオブハートの主戦松岡Jの怪我で武豊Jに松山調教師が白羽の矢を立てたようです

頑張れ武豊!

おまけの話
武豊TV(CSの番組)で「ディープインパクト以外ではどの馬に乗りたいか?」という質問に ミスターシービーと言ったそうです。そのミスターシービーを管理していたのが松山調教師です。
漢やなぁ

因みに 他にもこの武豊Jの窮地に手を差し伸べている調教師や馬主も多いです
(金子さんをはじめメイショーとかナリタ他)

以下制裁の詳細をネットで拾ってきました

ホワイト(身元引き受け人・吉田勝己、池江泰寿)
スミヨン(身元引き受け人・吉田勝己、池江泰寿)

11月20日 土曜日 東京3R
ロジッツェル号の騎手C.スミヨンは,向正面で外側に斜行したことについて戒告。 1点
(13番・16番・14番・10番への進路影響)

11月21日 日曜日 京都2R
インペリアルピサ号の騎手C.スミヨンは,最後の直線コースで十分な間隔がないのに先行馬を 内側から追い抜いたことについて過怠金30,000円。 3点
(12番・6番への進路影響)

京都10R
キタサンアミーゴ号の騎手C.スミヨンは,1コーナーで外側に斜行したことについて過怠金10,000円。 2点
(2番への進路影響)

11/27(土)制裁・出来事
10R=オオトリオウジャ号の騎手C.スミヨンは,発走後まもなく十分な間隔がないのに 先行馬を内側から追い抜いたことについて過怠金30000円。(11番への進路影響)

11/28(日)制裁・出来事
3R=キーフォース号の騎手C.スミヨンは,4コーナーで内側に斜行したことについて 過怠金70,000円。(13番への進路影響)
10R=ブエナビスタ号の騎手C.スミヨンは,最後の直線コースで急に内側に斜行した ことについて12月4日から12月12日まで騎乗停止。

12/18(土)制裁 中山11R
サダムパテック号の騎手C.スミヨンは,向正面で外側に斜行したことについて過怠金10000円。 (16番への進路影響)

12/26(日)制裁 中山3R
インナージョイ号の騎手C.スミヨンは,4コーナーで外側に斜行したことについて過怠金70,000円

11位  スミヨン     39点 (制裁回数8回・騎乗停止4日間・再教育?1回)
スミヨンは実働10日(5週間)で制裁8回、制裁点39

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年5月23日 (月)

馬券を買って億万長者に成れるかも

先週のオークスは一番人気のマルセリーナが飛びそうだとは思っていましたけど、予想以上に雨が駄目だったようですネ
まぁ、勝ったエリンコートを褒めるべきなんでしょうけど

その影響もあって凄まじい馬券が飛び出しました

「WIN5」で史上最高額1億4685万万 - 速報:@niftyニュース.

100円が1億4685万110円ですか、すごいですナ
WIN5の爆発力が炸裂したって感じですネ
今週末はダービーでWIN5対象の最終レースとなるので 盛り上がりそうです
因みに、億万長者を狙う競馬ファン以外の参加も予想されますが、インターネット投票限定なのでご注意ください。

雨が苦手な マルセリーナよ レインコートを 着て走れ ベンベン

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年4月22日 (金)

孫さんは政府や東電とは違うなぁ

ソフトバンクの孫正義社長が民主党の復興ビジョン検討チームの会合に出席して
「私自身も驚いたのだが」と前置きして「昨年、米国では原子力発電のコストと太陽光発電のコストがクロスオーバーした。原発は低コストだという認識を変える必要があるのかもしれない」
早い話 太陽光発電のソーラー技術や送電システムなどの技術進歩によって低コストに成っていると言うことでしょうね。
メタンハイドレートも有りかもしれない。
震災の義援金100億円及びソフトバンクからの10億円以外に、新規に私財10億円を出して自然エネルギーの財団を作るそうです
孫さんは政府や東電とは違うなぁ

さて、今週は第71回皐月賞(GI)が行われます。
最も早い馬が勝つと言われていいる皐月賞ですが、
最近は無理の無いローテ(トライアル)で仕上がりが早く 当日の流れにうまく乗った馬というのが定石でしょうか
ご存知のように今年は震災の影響で23年ぶりに東京競馬場で行われます。
いろいろ影響は出るでしょうネ、例えば内枠有利とか。
データ的には前走トライアル(しかも成績上位馬は特に)が有利です
人気は重賞2勝馬のサダムパテックとナカヤマナイトでしょうか

そうなると45馬券か^^; 

でもまぁ 皐月賞は荒れるイメージなので
外枠から 穴馬探そうと思っています

会議するだけ 進まぬ復興 増税だけじゃ 懐疑論 ベンベン

おまけの話
桜花賞が社台だったので皐月賞は金子Hだったりして

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年2月18日 (金)

絶対は無い

長い独裁政権だったチュニジアやエジプトの民主化の動きが鎮静化したと思ったら、絶対起こるはずがないと思われたリビアまで動きが出てきました。
世の中絶対とは無いものだと感じますナ

さて今週は第28回フェブラリーステークスGI(東京11R ダート・左 1600m)が行われます。
今年はエスポワールシチーが名古屋大賞典からの始動で不参加、昨年2着のテスタマッタがまさかの除外、カジノドライヴも回避、そして一昨年優勝で昨年3着のサクセスブロッケンが引退しました。
因みにGⅠ三勝なのに種牡馬に成れずに乗馬とは厳しいですネ、残念です。
そんな中 今年はトランセンドの一本かぶりの様ですか。
ただ、世の中絶対は無いので 日曜までに穴馬探してみましょう
毎年ぼろ負けの芝からのダート初参戦の馬の中からでもと思ったら今年はいないみたいです。
私も回避かな

競馬見ながら 一喜一憂 夢と現の フェブラリー  ベベン

おまけの話
娘の受験第二弾の発表が有りました。
第二希望の私立が決まっていたので、今回の私立は(滑り止めの為)消化試合のような受験でしたが やっぱり合格通知を見ると嬉しいものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月14日 (金)

結果より内容の選考

なにやら今晩あたりから寒波がやってくるそうですネ、
それにしてもセンターの頃って判で押したように雪ですナ。

続きは

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/45net/article/2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年1月 7日 (金)

言葉なんていらない

2011年のJRAブランド広告に2001年に放映され、好評だった「最後の10完歩」が再登場するようです。   http://www.jra.go.jp/topics/video/vg_brandcf/index.html

最近の芸能人多数出演の倶楽部競馬も楽しいですが、やっぱりこのシリーズは感動しますネ、良識あるみなさんは所詮ギャンブルと思われるでしょうけど。 ↓当時(10年前)のCMです。小田和正さんの爽やかな歌声が秀逸ですナ

↓オンエアーにメイキングも含まれた動画です。ファンタスティックライト等を所有しているゴドルフィンの鮮やかなロイヤルブルー一色の勝負服を纏った武豊騎手の騎乗フォームは美しいですネ

あと 一青 窈さんのシリーズも良かったですね 

http://www.youtube.com/watch?v=hj1zGPleEfk&NR=1

おまけの話

大晦日のNHKの紅白でトイレの神様で泣けなかった人 泣いて下さい

「キーストン、もう歩かなくていいよ」「それ以上歩いてはダメだ」  心の叫びが聞こえてきそうです

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月24日 (金)

もう有馬記念ですか

メリークリスマス なにやら強烈な寒気が日本海から南下するらしいので今年はホワイトクリスマスの予感です。
そんな中アメリカでは子供達がサンタに宛てた手紙に希望のプレゼントは父に仕事をあげて下さいと書きこまれるのが多いとか、
他には生活必需品や現金の希望が書かれているらしいです。外の気温同様 心まで寒くなる話ですナ

さて 今週は第55回有馬記念(GI)が行われます。
データ的に例年4歳優勢の内枠有利なので、今年はブエナビスタが抜けた人気に成りそうですナ。
ローズキングダムが疝痛で回避しましたので ブエナビスタとの再戦を期待していただけに残念です。
一過性のもので症状は治まってるみたいなので一安心ですが。 まぁ、3歳で秋4戦は厳しいと思っていたので大事を取って正解だと思いますネ。
穴候補としての推薦馬は秋2戦好調で内枠4歳トーセンジョーダンが血統的にも有馬が合いそうなんですけど
鞍上がねぇ そろそろ走ってホシイノ とは思いますが…。

あと、毎年いってますが 有馬記念は一年を締めくくるレースだけに今年の世相を反映すると言われています
先ず思いついたのが、今年の流行語大賞の“ゲゲゲの~”から探しましたが、
(ゲ)の文字が馬名に入るのはフォゲッタブルのみで 
ちょっと弱いか^^

ラー油が流行ってラー油の国の漁船が尖閣諸島衝突事故が世間を賑わした事から
ルーラーシップはどうでしょう

TVコマーシャルで大泉洋さんが外人に変身してるし、今年はプロゴルフ男女とも賞金王は外国人だったので 外国人騎手のBOX買いも一考ですナ

ジンクスは後でどうにでも解釈できるので 皆さんが一番印象に残った出来事でお試しください

ご健闘を祈ります。

おまけの話
JCのブエナビスタが駄目で朝日杯のグランプリボスはOKなんだと JRAの裁定基準が分からないと感じている貴兄も多かったと思いますが。
蛯名Jが自身のtwitterで言っちゃいましたナ

朝日杯FSでまたまた残念な競馬になってしまいました。
皆さんもご存知だとは思いますが勝馬が外の馬を押圧してしかも長い時間進路を邪魔しています。
それによって後続の馬たちも被害を被っています。
ブエナビスタのときはアウトでこれはセーフって意味わかんない。どう思う皆さん

http://twitter.com/MasayoshiEbina

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月17日 (金)

主役不在の朝日杯

最近朝の寒さで 起きるのが辛いですが、今週はその寒さより厳しい言葉で始まりました
「売り上げを上げるのだったら、役立たずがいなくなればいい」
NHKの朝ドラ「てっぱん」で駅伝くんのキツイ言葉ですが^^;
私の事を言われているような 気がして暗い気分に成っています
「いらいらする 汗もかかんと ぬくぬくしとる奴見ると」と後次社長にも言い放ちましたが、結構 歯科業界には多いですよね2代目3代目のボンボンがネ。
でもまぁ、そんなキツイ本音が人を変えたりします。私は変われるのだろうか…。

さて今週は第62回朝日杯フューチュリティステークス(GI)が行われます
過去10年上位人気が強く1番人気の3着内率が90%で1、2番人気馬がいずれも連対できなかったのは、2007年の1回だけで その2007年も3番人気馬が勝ちました。あと 断然内枠有利の傾向です。
ただ今年は例年のような(ローズキングダムとかリーチザクラウンみたいな)新聞をにぎわす話題馬いませんね。
そんな中 サダム ボス 探す 馬券をveryが4回付くほど推薦しようと思っていましたが
グランプリボス アドマイヤサガス はちょっと外でしたね。
サダムパテック のてっぱん(鉄板)か??

ご健闘を祈ります。

競馬用語講座⑭
鉄板レース
100%ハズれないレースの事。
競馬用語から派生した言葉で、お笑い界で絶対ウケるネタを「鉄板ネタ」と呼んでいます

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

今年のヒロインは/ジュベナイルフィリーズ

JRAが来春から競馬ファンのドーパミンを刺激する馬券が発売に成りますネ

新馬券100円が2億円に!4・23発売開始
http://keiba.yahoo.co.jp/news/20101207-00000011-dal-horse
指定された5レースの1着馬すべてを当てる5重勝単勝式「WIN5」(ウインファイブ)が11年4月24日の開催(発売は23日)からスタートする。発売単位は1口100円からで、最高払戻金は100円につき2億円。的中者がない場合および、最高払戻金を超えるキャリーオーバーとなっても、最高払戻金は変わらない。

新たな層を掘り起こして 馬券売り上げの向上が狙いなんでしょうナ
競馬の神様の故大川 慶次郎氏が通算4度パーフェクト予想(1日の12レース全て)を達成しましたけど、私は1レースでも難しいのに ちょっと絶望的ですナ。まぁ何度か挑戦するかもしれませんが。

さて今週は第62回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI)が行われます。過去このレースの勝馬はウオッカ、ブエナビスタ、アパパネと、素晴らしい切れ味を持つヒロインが誕生し続けています。
データですが、ご存知のように阪神競馬場が2006年に改修されまして このレースが外回りコースになって傾向が変化したかも知れません。
変わらなく信用度が高いデータとして、デビュー戦が7月末日以前だった馬が、2005年以外で毎年連対している事とコース変更の2006年以降 芝1800mで3着以内に好走した経験がある馬 が4年連続連対中です。
今年はアドマイアセプターが除外になった事も有り レーヴディソール が人気しそうですが 上記2点に該当しません。
それに、兄の菊花賞で4着だったレーヴドリアン が腸捻転で天国に召されたように(10/29) この血統の体質の弱さが気になりますし、鞍上の福永祐一騎手が1番人気で好走したのを見た事があまりないのでネ…。
その他にはダンスファンタジア、アヴェンチュラ、グルーヴィクイーンも人気しそうな血統です。あと、怪物ディープインパクト産駒のリトルダーリンも抽選に通過した強運もありますし注目です。

ご健闘を祈ります。

おまけの話
まだワイドショーでは海老蔵問題ばかりですネ。海老で鯛でも釣るつもりなのか

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧