悪銭身につかず
今週末のダービーは久しぶりに武豊ジョッキーが一番人気に成りそうですネ
個人的に社○の武豊J外しに外人J優遇が気に入らないので 豊くんには頑張ってほしいですネ。キズナが勝って馬券が売れたら やっぱり豊だ みたいな空気に成ると思うんですが。
因みにキズナ以外ではロゴタイプ、エピファネイアの三強+コディーノが人気しそうですけど、G1を2勝している社台のロゴタイプが勝つんでしょうネ^^;
さて、JRAは発売している勝馬投票券(馬券)にはJRAが運営する為の必要経費が乗せられています。
それは25%も(単勝複勝は20%)寺銭取っているんですから 一時的に勝ったとしても長い目で見たら普通は負けますネ^^;
そんな中、3年間で1億3千万も馬券で儲けた馬券上手な男が所得税法違反で訴えられていました。
3年以上に断続的に馬券を購入し、28億7千万の馬券を購入して30億1千万の配当(1億3千万の純利益)を得たそうです。
競馬配当の所得を申告せず…元会社員に有罪判決
http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/yomiuri-20130523-00440/1.htm
争点は外れ馬券が必要経費として認められるかだったんですが。税務署が馬券配当で得た約29億円を所得として 申告しなかった税金額を約5億7千万円としていたが、判決は約計5,200万円と認定し、弁護側の主張の一部を採用したみたいで、結局外れ馬券が必要経費として認めた事に成りますね。
こうなると、もし3連単で税務署が目を付けるくらい高額配当が当たった時の為に 外れ馬券を拾い集めておけばOKと言う事に成るんでしょうかネ
人間だれでも人生の中で何年かは運良い年ってあるもんですが、JRAの電話投票している人で 年間を通じて利益が出た人は戦々恐々だったりして。
今回の裁判のように当たり馬券は本来は所得に成るんですが、概ね50万以下のケースでは 目こぼしで課税対象には普通はなりませんが、この男(年収800万のサラリーマン)は馬券で儲けた資金で株やFXもやっていたみたいで、その資金の出元から調べられたそうですから、普通にたしなむ程度の利益ならやっぱり大丈夫じゃないでしょうかネ。
おまけの話
この馬券で1億3千万儲けた男がこれを元手にFXや株取引きをしたと先に紹介しましたが、08年のリーマン・ショックなどで約7千万円の損を出したそうです。
さらに、起訴されたことで勤務先に迫られて会社を辞め、現在は無職だとか。
まぁ人生こんなもんですナ^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント